7月31日に西小グランドで行われた、ホンダ硬式野球部少年野球教室で
指導してくれた選手の皆さんが、都市対抗野球大会に出場しています。
ホンダ硬式野球部の試合
1回戦:10月26日 10:30〜 @京セラドーム大阪 vs三菱重工広島
大阪まで遠くていけませんが、試合結果等は下記HPのURLを
クリックして確認ください。
JABA 日本野球連盟 都市対抗野球大会のHPです。
http://www.jaba.or.jp/taikai/2011/toshitaikou/index.html
試合速報が載っています。
http://www.jaba.or.jp/・・・日本野球連盟 HP
http://mainichi.jp/・・・毎日JP HP
ホンダ硬式野球部HP
http://www.honda.co.jp/sports/baseball-sayama/player/index.html
尾崎選手、櫻田選手、長島選手、吉岡選手、小手川選手 頑張れ!!
応援宜しくお願いします。

Honda硬式野球部(狭山) 少年野球教室
◆7月31日 10:00〜15:00 ふじみ野市 西小学校グラウンドにて
◆ご指導していただいた選手の皆さん
投手の皆さん
◇尾崎選手の好きな言葉
全力!!
◇子供たちへのメッセージ
野球を好きになって
頑張ってください!!
応援しています!!
◇櫻田選手の好きな言葉
根性!!
◇子供たちへのメッセージ
元気に頑張ってください!!
内野手の皆さん
◇長島選手の好きな言葉
全力プレー!!
◇子供たちへのメッセージ
毎日練習して、いい選手になってね!!
外野手の皆さん
◇吉岡選手の好きな言葉
信念!!
◇子供たちへのメッセージ
日本一めざしてファイト!!
◇小手川選手の好きな言葉
勇気!!
◇子供たちへのメッセージ
また会おうぜ!!
◆野球教室の模様
◆子供たちの感想 6年生14名
#10 主将 魚津君
初めは長島さんがセカンド・ショートの守備を教えてくれた時、どんなに急いでいても正確に送球できるような素早い動き方を教えてもらいました。これはゲッツーなどの時に役に立つのでとても勉強になりました次に尾崎さんに牽制の仕方を習いました。ピッチャーは、やないけれど試合で投げる時があれば試してみたいです。最後に吉岡さんにバッティングを習いました。バッティングで悩んでいたので解決策が見つかればいいなと思いました。でも、普通にやって褒められたので試合でも緊張しないでやればいいんだと思いました。それに練習の後に小手川さんに優勝してねとお願いされて、リストバンドをもらいました。優勝できるように頑張りたいです。
#1 遠藤君
尾崎選手と櫻田選手に自分の悪いところを教えてもらいました。僕は、下半身の使い方やインステップについて教えてもらいました。聞いていてあらためて走ることが大事だと思いました。とても分かりやすく教えてくれたので悪いところを解消できそうです。
#2 黒川君
バッティングを教えてくれた吉岡選手は、わかりやすく教えてくれました。三つのポイント 1.打つ瞬間2.下半身3.軸のポイントを教えてくれました。守備では、小手川さんが楽しく教えてくれて楽しかったです。ピッチャーでは、櫻田さんと尾崎さが牽制を教えてくれました。足の向け方など習いました。今日一日いろいろことを学びました。
#3 有山君
ピッチングで、尾崎さんに膝が開かないように投げるようアドバイスされて意識したら速いボールが投げられるようになり勉強になりました。吉岡さんにバッティングのことを教えてもらって、ものすごく褒めてもらってすごくうれしかったです。小手川さんが、守備のゴロを捕る時に、ボールを横から見て捕るようにしてもらい、すごく勉強になりました。Hondaの選手の皆さんありがとうございました。
#4 飯嶋君
バッティング練習の下半身のことについてわかりやすく教えてくれてありがとうございました。吉岡さんが教えてくれた下半身のことを大会などに活かしていきたいです。長島さんへ、セカンドのことについて教えてくれてありがとうございました。セカンドで試合に出た時にゲッツーのことを活かしていきたいです。尾崎さんへ、右ピッチャーの牽制について教えてくれてありがとうございました。もし、ピッチャーで試合に出たら活かしていきたいです。櫻田さんへ、ピッチャーで投げた時の玉の速さを見て驚きました。これからも頑張ってください。小手川さんへ、元気が良くて凄く気合いが入りました。これからも頑張ってください。
#5 新井君
櫻田さん、尾崎さん、ピッチングや牽制のコツを教えてくれて、ありがとうございます。ぼくもピッチャーをやっているので、本当に勉強なりました。小手川さんへ、長島さん、とてもわかりやすい守備の教え方ありがとうございました。守備を一緒にやっていて楽しかったです。ありがとうございました。吉岡さん、ぼくの面倒をたくさん見てくれてありがとうございます。バッティングもしっかり見て丁寧にに教えてくれてありがとうございます。Hondaの皆さんへ、今日一日ありがとうございました。一つ一つ丁寧に教えてくれて、とてもわかりやすかったです。これからもチームや個人で頑張ってください。今日はありがとうございました。
#6 池原君
初めは吉岡さんがキャッチボールの時に内野手の投げ方を教えてくれました。サードをやっていた時に小手川さんがいろんなことを教えてくれたり、褒めてくれたのでうれしかったです。名前も覚えてくれました。講習会の時、バッティングを教えてくれた吉岡さんは、バッティングのフォームやミートポイントなどを教えてくれました。毎年都市対抗の試合を見に行っているので今年も行きたいです。
#7 奥富君
バッティングの時に下半身の使い方、バットの出し方などを優しく教えてくれた。打った後に軸がぶれてないか、右足が打つ瞬間にぶれていないかを吉岡さんが教えてくれた。守備では、ボールの見かた、ショートバウンドの取り方を習った。とても勉強になりました。今日一日いろんなことを学ぶことができました。
#8 澤田君
バッティング練習では、吉岡さんから足の軸をしっかりすることや、腰をしっかり廻すことを教わりました。守備では、腰をしっかり降ろすことや、ボールの右を見る様にするということを教わりました。ピッチングでは、牽制の正しい投げ方や左足をしっかり一塁ベース、二塁ベースに向けて投げることを教わった。最後に櫻田さんから、シュートとスライダーのボールの握り方を教わりました。
#9 石井君
小手川さんに、キャッチボールは守備のようにと教わった。バッティングは、スイングがきれいと言ってくださった。櫻田さんが今年ドラフトにかかると聞いてHondaは、すごい選手がいっぱいいるんだなあと思いました。
#11 酒本君
ピッチングで櫻田選手が、「投げた時に手が止まっている」と言われ、手をしっかり振ったら真ん中にいった。守備で小手川選手にうまいと言われてすごくうれしかった。
#12 小原君
バッティングを教えてくれた吉岡さんは、とてもわかりやすく教えてくれたので試合や練習でもヒットがきれいにいっぱい打てそうです。守備のことを教えてくれた小手川さん、長島さん、ありがとうございました。僕は、守備がとても苦手でしたけれどゴロの捕り方を丁寧に教えてくれたので上手になりそうです。ピッチャーのことを教えてくれた櫻田さん、尾崎さんありがとうございました。僕は、ピッチャーをやっていて牽制が苦手です。でも丁寧に教えてくれたおかげで牽制が上手になりました。ありがとうございました。
#13 梶山君
吉岡さんにも右ひざの使い方を教えてもらいました。あと、スイングを平行にするということも教えてもらってわかりやすかったです。小手川さんにゴロの捕り方を教えてもらいその通りにやったらゴロが捕りやすくなりました。長島さんと尾崎さんに左打者のインコース低めを投げるにはどうするかを教えてもらいました。また、自分の苦手な牽制の仕方を教えてもらったので少し牽制をやれるような気がしました。
#14 田中君
ピッチャーの牽制を櫻田さんと、尾崎さんがわかりやすく教えてくれました。次にバッティングを吉岡さんがたくさん教えてくれてバッティングフォームもだいぶ変わりました。守備は、長島さんがショートとセカンドの守備のしかたを教えてくれました。その他にもピッチャーのコントロールが良く出来る方法も教えてくれました。また、Hondaの皆さんと会えたらいいです。
◆第五クラブからのお礼
尾崎さん、櫻田さん、長島さん、吉岡さん、小手川さん、そしてこのような機会を設けていただいたHonda硬式野球部の皆様へ
今日は小雨の降る中で野球教室を開いていただき大変ありがとうございました。皆様の熱意あるご指導で、子供たちがいろいろなことを学び、大変有意義な野球教室となったことに感謝いたします。明るく、元気よく、野球を通じふれあいができたことも良かったなあと思います。
10月に行われる都市対抗野球の優勝目指して頑張ってください。第五クラブも応援しております。
米田マネージャー様
来年も子供たちに野球を教えてくださいね。宜しくお願い致します。
私と同郷の大分出身の小手川さ〜ん 頑張ってください。
Hondaマンより心から皆様を応援しております。 管理人 井上より
