2014/1/26
風が吹けば ソフトボール学童
高根沢町石末運動場にて

阿久津エンジェルス VS 田中・黒田原フレンズ

先週の県南遠征は24番のせいで風が強かった(^^ゞ

今日は小春日和

@ワンナウト 走者一塁。センター前ヒットで走者が一・二塁になるが、外野からの返球で二塁走者は塁から離れて投手に球が戻されるときに三塁に走った。投手が投手板に着く際に一塁に帰塁していた走者がスタートし二塁に向かった。

8−6項13.投球が投手の手から離れる前に走者が塁から離れたとき。
-------------------------------------
〈効果〉 13
(1)ボールデッド。
(2)走者アウト。(無効投球になる)
-------------------------------------
(注1)2人以上の走者が同時に離塁違反をしたときは、“アウト”の宣告の早い方がアウトになる。ほぼ同時の場合は、本塁に近い方の走者がアウトになり、他の走者は投球時に占めていた塁に戻らなければならない。
(注2)「不正投球」の宣告と「離塁違反」の宣告がほぼ同時であったときは「不正投球」を適用する。

8−5項 走者がボールデッド中に帰塁しなければならない場合
1.投球時に占めていた塁に帰塁するとき。
(12)走者が離塁違反でアウトを宣告されたとき。
--------------------------------------------
〈効果〉 1(1)〜(17)
(1)ボールデッド。
(2)各走者は、フォースの場合を除いて投球時に占めていた塁に戻らなければならない。

(阿久津エンジェルス)
走者離塁アウト、三塁走者を二塁に戻す。

(田中・黒田原フレンズ)
Aツーアウト、走者三塁。四球となった打者走者が一連の走塁で二塁へ向かった。捕手の返球を受けたピッチャーズサークル内の投手は三塁走者を見ていただけであったが、三塁走者は塁から離れどちらへも行こうとしなかった。

8−6項14.球を持った投手の両足がピッチャーズサークル内に入っているのに、走者が塁に触れていなかったとき。
---------------------------------------------
〈効果〉 14
(1)ボールデッド。
(2)走者アウト。
---------------------------------------------
(注1) 投手が球を持って、ピッチャーズサークル内に入ったときは、塁を離れていた走者は、直ちに元の塁に戻るか、次の塁に進まなければならない。
(注2) 進塁中の走者はそのまま走塁を続けてよい。
(注3) 四球で一塁に向かうとき、打者走者は一塁の直前、または一塁上に停止したのちに、突然走り出してはならない。
(注4) 次の場合、走者は離塁してもよい。
1 投手が球を手から離したり落としたりしたとき。
2 投手がピッチャーズサークル内から踏み出したり、外に出たとき。
3 投手が走者に対して、野手としてのプレイ(偽投を含む)をしたとき。
4 投手がアピールプレイをしようとして、球をピッチャーズサークルの外へ出したとき。

ケースブック(改訂第4版)
8107【8−6項14 走者がアウトになる場合】 走者三塁。打者が四球を 得た。球が投手に返球されたが、打者走者は一塁を通過してそのまま 二塁に走った。そこで投手が一塁に偽投(フェイクスロー)した。こ のとき三塁走者が本塁をうかがい離塁した。
---------------------------------------------
偽投はプレイとみなされるから離塁できる。

8108【8−6項14 走者がアウトになる場合】 走者二塁。二塁走者は投球後、離塁した。投手が返球を受け、ピッチャーズサークル内で球を手にしたが、そのとき二塁走者はいずれの方向にも動こうとはしな かった。
---------------------------------------------------------
投手がピッチャーズサークル内で球を手にすると、二塁走者は直ちに次塁に進むか、元の塁に戻るかしないとアウトが宣告 される。

8109【8−6項14 走者がアウトになる場合】 走者一・三塁。投手が打者に1球を投じた後、ピッチャーズサークルから出て捕手からの返球を受けた。その後、投手は不用意に三塁方向に背を向けて一塁走者を見ながら投手板に向かった。
帰塁していた三塁走者は、投手が次のような状態のとき再び離塁できるか。
(1)投手が投手板に触れたとき。
(2)投手がピッチャーズサークル内の地面に両足を着地したとき。
(3)投手がピッチャーズサークル内に片足を着地したが、もう一 方の足がサークル内の空中にあったとき。
--------------------------------------------------------
(1)〜(3)は投手がピッチャーズサークル内にいるので再び離塁すればアウトである。

どちらへも行こうとしなかった三塁走者をアウトとした。

お姉ちゃんたちも見学(*^_^*)

JR宝積寺駅が近くに

烏山線 宝積寺駅⇔大金駅は人気の切符

午後は風が吹いてきた

噂すれば風・・・(・_・;)

身体も帽子も吹き飛ばされる

宝積寺稲荷神社

狛狐
6

阿久津エンジェルス VS 田中・黒田原フレンズ

先週の県南遠征は24番のせいで風が強かった(^^ゞ

今日は小春日和

@ワンナウト 走者一塁。センター前ヒットで走者が一・二塁になるが、外野からの返球で二塁走者は塁から離れて投手に球が戻されるときに三塁に走った。投手が投手板に着く際に一塁に帰塁していた走者がスタートし二塁に向かった。

8−6項13.投球が投手の手から離れる前に走者が塁から離れたとき。
-------------------------------------
〈効果〉 13
(1)ボールデッド。
(2)走者アウト。(無効投球になる)
-------------------------------------
(注1)2人以上の走者が同時に離塁違反をしたときは、“アウト”の宣告の早い方がアウトになる。ほぼ同時の場合は、本塁に近い方の走者がアウトになり、他の走者は投球時に占めていた塁に戻らなければならない。
(注2)「不正投球」の宣告と「離塁違反」の宣告がほぼ同時であったときは「不正投球」を適用する。

8−5項 走者がボールデッド中に帰塁しなければならない場合
1.投球時に占めていた塁に帰塁するとき。
(12)走者が離塁違反でアウトを宣告されたとき。
--------------------------------------------
〈効果〉 1(1)〜(17)
(1)ボールデッド。
(2)各走者は、フォースの場合を除いて投球時に占めていた塁に戻らなければならない。

(阿久津エンジェルス)
走者離塁アウト、三塁走者を二塁に戻す。

(田中・黒田原フレンズ)
Aツーアウト、走者三塁。四球となった打者走者が一連の走塁で二塁へ向かった。捕手の返球を受けたピッチャーズサークル内の投手は三塁走者を見ていただけであったが、三塁走者は塁から離れどちらへも行こうとしなかった。

8−6項14.球を持った投手の両足がピッチャーズサークル内に入っているのに、走者が塁に触れていなかったとき。
---------------------------------------------
〈効果〉 14
(1)ボールデッド。
(2)走者アウト。
---------------------------------------------
(注1) 投手が球を持って、ピッチャーズサークル内に入ったときは、塁を離れていた走者は、直ちに元の塁に戻るか、次の塁に進まなければならない。
(注2) 進塁中の走者はそのまま走塁を続けてよい。
(注3) 四球で一塁に向かうとき、打者走者は一塁の直前、または一塁上に停止したのちに、突然走り出してはならない。
(注4) 次の場合、走者は離塁してもよい。
1 投手が球を手から離したり落としたりしたとき。
2 投手がピッチャーズサークル内から踏み出したり、外に出たとき。
3 投手が走者に対して、野手としてのプレイ(偽投を含む)をしたとき。
4 投手がアピールプレイをしようとして、球をピッチャーズサークルの外へ出したとき。

ケースブック(改訂第4版)
8107【8−6項14 走者がアウトになる場合】 走者三塁。打者が四球を 得た。球が投手に返球されたが、打者走者は一塁を通過してそのまま 二塁に走った。そこで投手が一塁に偽投(フェイクスロー)した。こ のとき三塁走者が本塁をうかがい離塁した。
---------------------------------------------
偽投はプレイとみなされるから離塁できる。

8108【8−6項14 走者がアウトになる場合】 走者二塁。二塁走者は投球後、離塁した。投手が返球を受け、ピッチャーズサークル内で球を手にしたが、そのとき二塁走者はいずれの方向にも動こうとはしな かった。
---------------------------------------------------------
投手がピッチャーズサークル内で球を手にすると、二塁走者は直ちに次塁に進むか、元の塁に戻るかしないとアウトが宣告 される。

8109【8−6項14 走者がアウトになる場合】 走者一・三塁。投手が打者に1球を投じた後、ピッチャーズサークルから出て捕手からの返球を受けた。その後、投手は不用意に三塁方向に背を向けて一塁走者を見ながら投手板に向かった。
帰塁していた三塁走者は、投手が次のような状態のとき再び離塁できるか。
(1)投手が投手板に触れたとき。
(2)投手がピッチャーズサークル内の地面に両足を着地したとき。
(3)投手がピッチャーズサークル内に片足を着地したが、もう一 方の足がサークル内の空中にあったとき。
--------------------------------------------------------
(1)〜(3)は投手がピッチャーズサークル内にいるので再び離塁すればアウトである。

どちらへも行こうとしなかった三塁走者をアウトとした。

お姉ちゃんたちも見学(*^_^*)

JR宝積寺駅が近くに

烏山線 宝積寺駅⇔大金駅は人気の切符

午後は風が吹いてきた

噂すれば風・・・(・_・;)

身体も帽子も吹き飛ばされる


宝積寺稲荷神社

狛狐


タグ: 田中・黒田原フレンズ 阿久津エンジェルス
2014/1/22
第25回全日本小学生女子ソフトボール大会 全日本小学生ソフトボール大会
2014/1/19
上州名物 空っ風 ソフトボール学童
那須家の足利城、冬の陣
24番が脱藩か?

足利渡良瀬ウォーターパークにて

田中・黒田原フレンズ

風が強い・・・・

県北の昨日の方が暖かったゎ

あの球審のせいで、寒いんかぁ

田中・黒田原フレンズ vs 鹿沼ベリーズ

城代家老の登城命令を断ってまでも渡良瀬の陣にきた24番

銭形か(-_-メ)・・・・コイントスの銀貨を放って来やがった・・・

盗撮を盗撮(^_^メ)

田中・黒田原フレンズ vs 三重レッズ(足利支部)

子どもは風の子

砂が舞う・・・砂が目に入る・・・・すなが口に入る( 一一)

美味しく頂きました

渡良瀬川

プールに挟まれ

ここは中州・・・

・・・コインを投げるぞ!”! 逃げよう(*^_^*)

田中・黒田原フレンズ vs 深谷ジュニア(埼玉県)

24番の滑りまくる赤城下ろしより寒い迷言・・・

“またマスク被るの?”・・・『ボク イケ面ですから』(-_-)

(準簿投球中の捕手はマスクを着けなければならない)『顔タイプの着け面ですね』

風邪ひいたら24番のせいだゎ

5
24番が脱藩か?

足利渡良瀬ウォーターパークにて

田中・黒田原フレンズ

風が強い・・・・

県北の昨日の方が暖かったゎ

あの球審のせいで、寒いんかぁ

田中・黒田原フレンズ vs 鹿沼ベリーズ

城代家老の登城命令を断ってまでも渡良瀬の陣にきた24番

銭形か(-_-メ)・・・・コイントスの銀貨を放って来やがった・・・

盗撮を盗撮(^_^メ)

田中・黒田原フレンズ vs 三重レッズ(足利支部)

子どもは風の子

砂が舞う・・・砂が目に入る・・・・すなが口に入る( 一一)

美味しく頂きました

渡良瀬川

プールに挟まれ

ここは中州・・・

・・・コインを投げるぞ!”! 逃げよう(*^_^*)

田中・黒田原フレンズ vs 深谷ジュニア(埼玉県)

24番の滑りまくる赤城下ろしより寒い迷言・・・

“またマスク被るの?”・・・『ボク イケ面ですから』(-_-)

(準簿投球中の捕手はマスクを着けなければならない)『顔タイプの着け面ですね』

風邪ひいたら24番のせいだゎ


2014/1/17
クロロ 歴史・伝説
2014/1/13
U16日本代表 ソフトボール壮年・一般・実年・シニア・日本代表
平成25年度全国女子ジュニア育成中央研修会(NTS)で黒田原から選出されました。2014年1月に台湾へ派遣されます。
健闘を期待しています。

ひとみ選手


全中準優勝のチームメイトきょうかちゃんとヽ(^o^)丿
2
健闘を期待しています。

ひとみ選手


全中準優勝のチームメイトきょうかちゃんとヽ(^o^)丿

タグ: NTS日本代表
2014/1/7
TVダービーでクロロ1着
年末のTBSと元旦の日テレダービーで見事に1着
那須町黒田原のゆるキャラのクロロ大活躍


3
那須町黒田原のゆるキャラのクロロ大活躍



