2016/5/29
ブロックトボール ソフトボールルール 守備・走塁編
夕刻の試合
ワンナウト、走者なし 3塁線へのゴロを3塁塁審が拾ってしまった。
1−10項 ブロックト ボール BLOCKED BALLとは、打球・送球・投球が試合に関与していない人に触れたり止められたり、捕られたり、または競技用具以外のものに触れたり、競技場外に出たりした球をいう。
8−4項
8.インプレイの送球がブロックトボールまたはオーバースローになったとき。
〈効果〉 8
(1) ボールデッド
(2) 野手の手から球が離れた時の走者の位置から、2個の安全進塁権が与えられる。
8−4項10.フェアボールが地面に触れて、バウンドしたり、転がったりして、競技場外にでたとき。
-------------------------------------------------------
〈効果〉 10
(1) ボールデッド
(2) 各走者に投球時に占めていた塁から2個の安全進塁権が与えられる。
審判員と審判員会の判断は打者走者1塁へ?!
1
ワンナウト、走者なし 3塁線へのゴロを3塁塁審が拾ってしまった。
1−10項 ブロックト ボール BLOCKED BALLとは、打球・送球・投球が試合に関与していない人に触れたり止められたり、捕られたり、または競技用具以外のものに触れたり、競技場外に出たりした球をいう。
8−4項
8.インプレイの送球がブロックトボールまたはオーバースローになったとき。
〈効果〉 8
(1) ボールデッド
(2) 野手の手から球が離れた時の走者の位置から、2個の安全進塁権が与えられる。
8−4項10.フェアボールが地面に触れて、バウンドしたり、転がったりして、競技場外にでたとき。
-------------------------------------------------------
〈効果〉 10
(1) ボールデッド
(2) 各走者に投球時に占めていた塁から2個の安全進塁権が与えられる。
審判員と審判員会の判断は打者走者1塁へ?!


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ