2016/5/30
横手投げはイリーガル ソフトボールルール 打撃・投手編
不正投球が横手投げやクローホップなど・・・・
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321805673
6−3項 正しい投球動作
1.投手はウインドミル、スリングショットなどのモーションで投球してよいが、速やかに球を投げなければならない。
2.投手は両手で球を持って、投球姿勢に入ったのちは、球を片手から離して前後左右に揺すったり、再び両手に戻したりしてはならない。 (・・・E)
3.一つの投球動作でウインドミルとスリングショットを組み合わせたり、途中で停止したり、 (・・・I)逆回転したり、まぎらわしい投球動作をしてはならない。
4.投手はウインドミルで投球するとき、腕を2回転させてはならない。
(注) ウインドミルモーションをはじめる前に、腕を横あるいは後ろに落としてもよい。
このとき腕は2回腰を通過することになる。
5.打者に対して下手投げで、手と手首が体側線を通過しながら球を離さなければならない。
(注) 手は腰の下にあって、手首は肘よりも身体から遠く離れないようにしなければならない。
6.打者に対して自由足を一歩前方に踏み出すと同時に、投球をしなければならない。
自由足を踏み出す範囲は、投手板の両端の前方延長線内でなければならない。
8.軸足が投手板以外の地面を蹴って(セカンドポイントを作って)投球してはならない。
(クローホップを含む)
1
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1321805673
6−3項 正しい投球動作
1.投手はウインドミル、スリングショットなどのモーションで投球してよいが、速やかに球を投げなければならない。
2.投手は両手で球を持って、投球姿勢に入ったのちは、球を片手から離して前後左右に揺すったり、再び両手に戻したりしてはならない。 (・・・E)
3.一つの投球動作でウインドミルとスリングショットを組み合わせたり、途中で停止したり、 (・・・I)逆回転したり、まぎらわしい投球動作をしてはならない。
4.投手はウインドミルで投球するとき、腕を2回転させてはならない。
(注) ウインドミルモーションをはじめる前に、腕を横あるいは後ろに落としてもよい。
このとき腕は2回腰を通過することになる。
5.打者に対して下手投げで、手と手首が体側線を通過しながら球を離さなければならない。
(注) 手は腰の下にあって、手首は肘よりも身体から遠く離れないようにしなければならない。
6.打者に対して自由足を一歩前方に踏み出すと同時に、投球をしなければならない。
自由足を踏み出す範囲は、投手板の両端の前方延長線内でなければならない。
8.軸足が投手板以外の地面を蹴って(セカンドポイントを作って)投球してはならない。
(クローホップを含む)


トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ