<室生ダム チャレンジカップ HERA 大会規定>
◎対 象 魚: ヘラブナ
◎開催場所:室生ダム(奈良県宇陀市)
◎受付場所:室生ダム漁協管理事務所(フィッシングハウス鮒屋)
※変更の場合は事務所にて案内。
※駐車スペースに限りがあるため、できる限り載り合わせを!
◎開催日時:平成24年10月27日(土) 雨天決行、受付5時〜5時40分(競技開始は6時〜)
競技終了 午後2時(表彰式 午後3時30分〜予定)
◎参加資格:ヘラブナ釣り愛好家ならどなたでもOK (年齢制限なし)
◎参加方法:各協力釣具店にて、大会申込み用紙に必要事項を記入。
◎競技方法:1枚長寸
◎競技規定:入釣順は当日のクジにて決定 (スタート前の釣り台設置は禁止)
竿の長さ・タナ規定はナシ/2本バリを使用、生エサ・リール竿の使用は禁止。
◎参加費:1500円、釣代500円別途(景品代&経費を除く参加費は放流資金・環境整備に使用)
大会当日に(財)日本釣振興会主催『水辺感謝の日・全国一斉清掃』を室生ダムで開催します。
競技終了後、表彰式までの間に湖畔清掃にご協力お願いします。
<主催・運営>
チャレンジカップHERA 実行委員会
実行委員長:土屋直人 / 実行委員:丸山 篤志
問合せ先:土屋まで(TEL.080-4230-9808 / Eメール:xjrxjrvwx@yahoo.co.jp
この様な大会を企画しています。今回チャレンジカップ運営の主なメンバーは高校生と自分。若者が中心となり運営し、釣り人の力で良い環境の釣り場を作るというコンセプトの元に、第一回目の大会決定となりました。自分自身、不安だらけの大会ですが、皆さん参加お待ちしております!!室生ダムがある奈良県宇陀市を初め各近隣釣り具店が協賛し、大きなイベントとなります。
只今、参加者50人越えを予定しています。一人でも多くの方に参加していただき、皆で一つのイベントを成功させましょう!!
きっと、良い釣り場は良い釣り人を育てます。
宜しくお願いします!!
PS.土屋直人、一世一代の大仕事。ドキドキなので皆さん本当に協力してください・・


3