2012/12/13
早い物であと少しで今年も終わりですね!
ボーナス!クリスマス!正月!
12月は楽しみなイベントばかりです。(いくつか自分には無関係ですが・・)
話は変わりますが、季節の変わり目の釣りが自分にとって1番の課題だと実感しています。
自分の釣りスタイルはどちらかというと「超低活性」「超高活性」の極端なパターンでハマる事が多く、季節の変わり目などでどっち近づなパターンに対応しきれないという場面が多いと実感する事が多々あります・・
最近の自分に足りていない「真面目さ」をもっと突き詰めなければいけませんね!
冬のいろいろなフィールドで共通する事ですが、放射冷却などで朝1は水温が上がらず魚が動かない。水温上昇で昼前から動き出して昼すぎが活性のピーク。そこから終了時間までに活性が下がりきるパターンが多い。
もちろん人的プレッシャーにもよりますが低活性ベースだとはいえ一日の中で目まぐるしく変わる活性にどこまでついていけるかがキモになります。(季節問わず?)
今期ウィンターはそのへんを課題に頑張っていければと思います。
寒い冬ですが、熱い戦いが出来る事を!!
土屋直人
1
ボーナス!クリスマス!正月!
12月は楽しみなイベントばかりです。(いくつか自分には無関係ですが・・)
話は変わりますが、季節の変わり目の釣りが自分にとって1番の課題だと実感しています。
自分の釣りスタイルはどちらかというと「超低活性」「超高活性」の極端なパターンでハマる事が多く、季節の変わり目などでどっち近づなパターンに対応しきれないという場面が多いと実感する事が多々あります・・
最近の自分に足りていない「真面目さ」をもっと突き詰めなければいけませんね!
冬のいろいろなフィールドで共通する事ですが、放射冷却などで朝1は水温が上がらず魚が動かない。水温上昇で昼前から動き出して昼すぎが活性のピーク。そこから終了時間までに活性が下がりきるパターンが多い。
もちろん人的プレッシャーにもよりますが低活性ベースだとはいえ一日の中で目まぐるしく変わる活性にどこまでついていけるかがキモになります。(季節問わず?)
今期ウィンターはそのへんを課題に頑張っていければと思います。
寒い冬ですが、熱い戦いが出来る事を!!
土屋直人


投稿者:getfishlife
詳細ページ - コメント(0)|トラックバック(0)