2021東京オリンピックロードを見に行こう会
https://youtu.be/DXPOA25Btiw
2021,7/25東京オリンピック自転車ロードレース決勝大会を見に行きたい企画、案内は、1964年東京オリンピックロード選手だった、大宮正志さんです。今朝も電話して、了承を得ました。話を繋げながら、計画を固めて行こうと思います。
2021,7/25東京オリンピック自転車ロードレース決勝大会を見に行きたい企画、案内は、1964年東京オリンピックロード選手だった、大宮正志さんです。今朝も電話して、了承を得ました。話を繋げながら、計画を固めて行こうと思います。
55.089km/h世界記録
52,468km/h今村選手
因に、世界記録55.089km/h
1972年エディ・メルクス(ベルギー)が49.431kmを記録。以降何人もの挑戦者が現れ、1980〜90年代にかけて記録更新ラッシュとなったものの、2000年のUCIルール改正により極限まで空気抵抗を減らした形状の自転車やポジションでの記録を正式記録と認めなかったため、メルクスの記録が正式記録となった。
その後、クリス・ボードマン(イギリス)がルール改正後の挑戦し49.441kmで世界記録更新。以降ボードマンの記録が世界記録となる。
この時の記録は、普通のトラックレーサーで、普通ハンドルでしたが、この後、54kmを記録しているが、これから、ブルホンバーハンドルでの記録になります。
これは、風の抵抗が14%程、有利とのデータ記録された経緯が有ります。
このブルホンバーハンドルは、フォームの維持が容易ですが、普通のドロップハンドルでの1時間維持は難関ハードルで、メルクスはやはり凄かった。
ボードマンはやはり世界1早かった。
タンデム自転車利用可能な県は・・・
レデイーズ駅伝全6区、日本郵政2連覇
2020.11/16東京オリンピック開催へ
2020全日本大学選手権自転車競技大会
東京オリンピック予選大会
2020インカレロード群馬inサイクルスポーツセンター
宮城県クリテリューム大会写真72枚
https://photos.google.com/share/AF1QipMTcPFJv7Q_TaIbS-X_GutYQRYeXpJT8A9JEnv6FODH49xV1jaPByDnjK2hKeW4pg?key=ejB3azI5Skw4MVRWTUZfSzJpRE1nOTJabEJQQm5B
2020.11/1宮城クリテ、リザルト
https://secure01.blue.shared-server.net/www.pweb.jp/kyoutsu/datamiyagicycle/26.pdf
2020.11/1宮城クリテ、リザルト
https://secure01.blue.shared-server.net/www.pweb.jp/kyoutsu/datamiyagicycle/26.pdf