月が替われば宣言解除、これまで自粛していた遠出もできると喜んでいたら朝刊に悲しいニュース、すでに今年の3月に発表されていたらしいけど全く気付かず(^-^; 近鉄賢島駅前から御座へ船で渡って御座半島マラニックが出来なくなってしまうって話です。これまでは近鉄四日市6時3分の急行で賢島駅8時6分着、駅前の渡船乗り場から御座行きが8時35分なので使い勝手が良く、まずは
金毘羅山から英虞湾〜太平洋の360度の展望を楽しんで、気分次第で英虞湾側でも太平洋側でも好きなようにマラニック、お昼は波切(大王崎)の田中料理店で海の幸を堪能して鵜方駅までってルートが明日30日で御座に寄る浜島路線が廃止ってことで不可能に(T_T)
代替え案として、存続する和具路線を使おうにも賢島が8時10分、順調に行ってもギリギリの乗り換え時間が最初のネック、御座半島にわたって金毘羅山へ行かないのではあまりに残念ってことで経由してからって考えると7〜8キロ余分に走ることになりその後の影響が大ってのが次のネック、金毘羅山を外して
ともやま園地から英虞湾を楽しむにしても8時10分に乗れなかった場合のリスクが高い・・・となれば前泊が考えられるけれど、日帰りで楽しめるコースってことでお気に入りだったコースなので宿泊を伴うとなると・・・実現の可能性は無きに等しい感じです(>_<)

2