コロナ前までこの時期になると近鉄の「お伊勢さん初詣切符」がとってもお値打ち&使いでがあるってことで毎年購入していたけれど、コロナとともにお値打ち感の薄い、使い勝手も悪い切符に変わってしまい買わなくなったのですが、
今回はどうかと調べてみたら今年の分の不評を若干なりとも変えてきているものの、やっぱり私にとってはお値打ち感「0」・・・お値打ち感を強く感じていた理由が当初は伊勢市駅(その後松阪駅から)から賢島駅まで乗り放題って部分、今回販売分は五十鈴川駅までしか行けないってことで、本来の「初詣」利用を重視と言えば言えるけれど・・・ちなみに四日市からだと運賃は往復380円の割引にしかならず、以前のように賢島駅まで行ってしまえばほぼ半額ってお得感は無くなってしまい残念(T_T)・・・賢島のマリンランドも無期限休業、御座への連絡船も今年廃止されたからやむを得ないのだけれど・・・
今回は大阪方面からも含めて総販売枚数が3万枚限定ってことらしいけれど次回はどうなるでしょう?コロナが普通に付き合える病気レベルになって日常生活が以前のように戻れば近鉄だけじゃなく全国の鉄道会社の経営状況も改善し、また庶民の財布に優しいお得切符が発売されるようになることを期待したいです(*^^)v・・・ちなみに12月30日までしか使えないですが賢島まで行ける
フリー切符(近鉄四日市から1500円)を使って遊ぶことは可能ですね(*^^)v

1