昨夜寝る前には今日のランは霞でしっかりと30キロペース走、そのつもりで準備を整えてから寝たのですが・・・この冬一番の寒さに負けて、朝寝をしたり本を読んだりして時間を過ごし、これ以上遅くなっては出かける気力が無くなるって思い、河川敷3キロ強の往復コースで何とかお茶を濁そうと・・・出かけたのは9時を大きく回っていたけれど歩道橋のスロープ部分はまだ凍結、鈴鹿の山も真っ白け、唯一の救いは西風が我慢できるレベルだったこと、ここ最近同様に私としてはそれなりのペースで走っているうちにこのペースを維持すれば2時間で19キロを超えられるって計算をしてウエストポーチに入れていたアミノバイタルゼリーで補給、せっかくなので30キロまではと思いなおして残り5キロを29分30秒なら3時間で走り切れるって計算をしてから若干ペースアップ、結局2時間59分ジャストで走り終えることが出来ました(*^^)v
20キロのペース走はそれなりにアップをしてシューズもそれ用に履き替えて行ったのと今日は違って、途中で何となくペース走になっていっただけなので自宅からアップも無しで出かけた入りは7分30秒オーバー、服装は寒さ対策にしっかりと着込んだままだし、シューズもジョグ用、念のために持っていたゼリーの効果がどんなものか、一応は確かめられたのかな?が今日の収穫ってことにしておきます(^-^;

2