2012/12/23
最後のTRM(VS東京農業大学)&集合写真 TRM
こんにちは!今年度シーズン最後の練習試合の様子をお伝えします!
多くの4年生はこの試合が大学サッカーの引退試合、そしてサッカー人生最後の試合となりました。

練習試合前のミーティングでキャプテンから!

アップです!差波

ストレッチを仕切るは梅内。4年生からは声が小さいとのダメ出しも。奥には藤本、小池

気迫あふれるプレーはこの日が見納め。キャプテン松岡

野間

主務をひき継ぐしっかり者の秦

梅内、笛田

笛田

キーパーの川上もアップを進めます。

試合前。笛田と小林(勇)

笛田

小林(勇)

ハーフタイムです。小林(勇)、藏薗、松岡

柳、中島、笛田、小林(勇) 1試合にたくさんの4年生が出場しました☆

西澤

柳

穂満



明治での最後の試合に得点を決めたのは松岡!!

その最中にアップをするのは木村。気合い十分!

瀬川

中島

田中


松岡に続き、得点を決めたのは木村!奥宮がかけよりました♪

最後の試合を終え、後輩と握手をする奥宮と山本。
山本は長いリハビリをこなし、これが復帰戦となりました☆

試合を見ていた小谷、阿渡
そして翌日、24日に撮った全体集合写真です!

4年生で。

そして全員で。
最後に・・・
いつもマネージャー日記をご覧いただき、ありがとうございます。
「マネ日記を通じて部の様子をお伝えする事」がマネージャーだからこそできる事の1つだと考えています。そのため選手と離れて暮らすご父兄の方々やファンの方に、どうすれば選手1人1人の様子、部の雰囲気を上手くお伝えできるかを考えて4年間やってきました。「見てるよ!」という声は1番の励みでした。本当にありがとうございます。
今シーズンは24日に終了し、4年生は引退しました。しかしチームは新しいメンバーを加え、2月から再スタートを切ります。来シーズンの選手の活躍にご期待ください☆
これからも明治大学体育会サッカー部をよろしくお願い致します!!
【マネージャー金澤(恵)】
私はこのマネージャー日記に登場する回数も、試合の際に皆様の前に出る回数も断トツに少なかったと思います。自分は裏方の裏方で良い、と思っていつも活動していましたが、それでもBBQの様子や練習の楽しそうな様子をこの日記で見る度に寂しいような気持に駆られ、自分の存在意義について悩んだこともありました。しかし、時折の部員の「ありがとう」や試合会場などで私にも声をかけてくださるご父兄の方々には本当に励まされ、改めてもっと頑張ろう、チームのために自分ができる最善のことをしよう、という気持ちになれました。
学連としての引退は1月6日です。明大が決勝に進めなかったなか最後の運営をするのは寂しい気もありますが、逆に完全に中立の立場として、最高の舞台を整えられるよう尽力します。6日の決勝、そして来季からの明大サッカー部への温かいご声援をよろしくお願いいたします!
【マネージャー、学連 金澤(彩)】
29
多くの4年生はこの試合が大学サッカーの引退試合、そしてサッカー人生最後の試合となりました。

練習試合前のミーティングでキャプテンから!

アップです!差波

ストレッチを仕切るは梅内。4年生からは声が小さいとのダメ出しも。奥には藤本、小池

気迫あふれるプレーはこの日が見納め。キャプテン松岡

野間

主務をひき継ぐしっかり者の秦

梅内、笛田

笛田

キーパーの川上もアップを進めます。

試合前。笛田と小林(勇)

笛田

小林(勇)

ハーフタイムです。小林(勇)、藏薗、松岡

柳、中島、笛田、小林(勇) 1試合にたくさんの4年生が出場しました☆

西澤

柳

穂満



明治での最後の試合に得点を決めたのは松岡!!

その最中にアップをするのは木村。気合い十分!

瀬川

中島

田中


松岡に続き、得点を決めたのは木村!奥宮がかけよりました♪

最後の試合を終え、後輩と握手をする奥宮と山本。
山本は長いリハビリをこなし、これが復帰戦となりました☆

試合を見ていた小谷、阿渡
そして翌日、24日に撮った全体集合写真です!

4年生で。

そして全員で。
最後に・・・
いつもマネージャー日記をご覧いただき、ありがとうございます。
「マネ日記を通じて部の様子をお伝えする事」がマネージャーだからこそできる事の1つだと考えています。そのため選手と離れて暮らすご父兄の方々やファンの方に、どうすれば選手1人1人の様子、部の雰囲気を上手くお伝えできるかを考えて4年間やってきました。「見てるよ!」という声は1番の励みでした。本当にありがとうございます。
今シーズンは24日に終了し、4年生は引退しました。しかしチームは新しいメンバーを加え、2月から再スタートを切ります。来シーズンの選手の活躍にご期待ください☆
これからも明治大学体育会サッカー部をよろしくお願い致します!!
【マネージャー金澤(恵)】
私はこのマネージャー日記に登場する回数も、試合の際に皆様の前に出る回数も断トツに少なかったと思います。自分は裏方の裏方で良い、と思っていつも活動していましたが、それでもBBQの様子や練習の楽しそうな様子をこの日記で見る度に寂しいような気持に駆られ、自分の存在意義について悩んだこともありました。しかし、時折の部員の「ありがとう」や試合会場などで私にも声をかけてくださるご父兄の方々には本当に励まされ、改めてもっと頑張ろう、チームのために自分ができる最善のことをしよう、という気持ちになれました。
学連としての引退は1月6日です。明大が決勝に進めなかったなか最後の運営をするのは寂しい気もありますが、逆に完全に中立の立場として、最高の舞台を整えられるよう尽力します。6日の決勝、そして来季からの明大サッカー部への温かいご声援をよろしくお願いいたします!
【マネージャー、学連 金澤(彩)】

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ