今期最終の練習となった。
楽しく練習をして最後を締めくくりたい。
しかしながら震災のこともあり少しトーンダウンしなければ。
先週、東京都協会より震災の影響もあり卒業生大会を小学生・中学生ともに中止すると連絡があった。
やむを得ない対応だ、仕方がなだろう。
中学主任の弟に近隣スクールに声を掛けて1試合だけでも可能性はないか指示をした。
これもあちこちに声を掛けると中止の処置をした協会に盾突くようになるのであくまでも内輪の行事ということで。
しかしながらどこもこのような状況下では無理だったようだ。
それなら、せっかくいいグランドが取れているのだから中学3年vsコーチの試合をやってもいいかもと思い、両副校長に打診するとOKをいただき実現することとなった。
そしてやるならばスクールとしてちゃんとした形でやりたかったので、中学は公式戦ジャージ、コーチはニューオリンズのジャージ、小学生にはしっかりと応援させるようにしようと。
当日はこんな状況だから練習も中止になっているOBもたくさん来てくれた。
小金井の中学生も来てくれた。
いつもなら少ない人数での練習が大勢での活気ある練習になっていた。
OBも楽しそうに中学生に混じって走ってくれていた。
卒業試合はOBが多かったので前半は中学3年vs中1・2+OB、後半はvsコーチで行った。
私も中学生と共に走るのは夏休み以来なので、彼らの活躍には感心した。
OBもコーチもつい本気を出さざるを得ない試合展開だった。
卒業生全員がよく走り、しっかり当たり、いい試合だった。
レフェリーをしながらもっとやらせてあげたいと思った。
試合終了後、グランド上で卒業生とコーチが本当にいい顔で握手をしまくった。
本当にやってよかったと思えた。
震災の影響から果たしてどうなるのか不安だったが、このような結末を迎えられて先ずは一安心。
彼らの今後に期待しよう。

3