久しぶりの中央公園、やっと戻ってこれた。
朝の天気予報では
「雷注意報が出てて、午前中から雨が降り出し荒れる」
それならスプリンクラーは必要ないな、
そう判断し、気がつくと日差しは強く、砂埃はすごい。
B面を使う団体もなく、砂埃の元凶にされそうだ。
しろがね公園では2時間の練習だったので、全部の学年が一緒に練習を終えていた。
そのために他の学年の練習を見ることが出来なかった。
今日は11時に幼児クラスを終えたあと、ゆっくりと他の学年の練習内容を見学することができた。
3年vs4年、5年vs6年ともにいいゲームだった。
3年・5年は共に進級して低学年から中学年へ、中学年から高学年へとルールが変更になっているため戸惑いもあり、まだまだ思い切った試合内容は望めないが個々には光ったプレーも見受けられた。
5月15日は練習をやめて横河武蔵野アトラスターズのファン感謝イベントに参加する。
名称はチャリティーに変更されるだろう。
11時から14時半のため、朝のうち中央公園での練習も可能であるが、
横河電機グランドまでの移動とグランド内での飲食が出来ないことからイベント時間の集合に決めた。
ミニラグビー大会の前週ではなかったのでアトラスターズのイベントにシフトした。
イベントでは前半タグラグビーをメインに行われる。
高学年、中学U13はアトラスターズの選手相手に本気のゲームを展開してもらいたい。
昨年、武蔵野協会主催のタグラグビー大会で中学U15はアトラスターズ選手相手に好ゲームを展開させた。
その昨年U15から卒業写真をもらった。


1