連休二日目(世間では三連休だけど)
体育の日となったこの日は市民大会の総合開会式
武蔵野陸上で体協加盟の31団体が入場行進をして優秀団体・個人表彰が行われる
スクールでは協会加盟団体で最大人数を誇るので毎年動員をかけている
今年も31団体の行列で最も長い列をなしていた
人数を数えたわけではないが50は軽く超えていたと思う
そのうちスクール関係は半分以上
ラグビー協会はいつもスクールを最優先に考えてくれている
こんな時にこそ活躍しなければ!
開会式に続いて武蔵野陸上では市民スポーツフェスティバルが行われた
市民にいろいろなスポーツを体験してもらうことと個人記録に挑戦してもらうというもの
ラグビー協会では50mタイムトライアルの種目に5名のスタッフ派遣となった
スクールから私が午前午後、あと二人はそれぞれ午前、午後と3名を出した
50mをスターターの合図で走りタイムを記録する
単純なものだが人気が高く、何度も挑戦する人が多い
最大4人が同時にスタートするから仲間内での競争もあるし
並走者とは関係なく孤独に自分と挑戦する人など様々
ただ残念だったのが計時担当をした方
つい雑談をしていてとかストップウォッチのタイミングがとか
「ごめんなさい、測れなかった」
というシーンが何度も
私は午前中計時係をやり、午後受付をやったら
「もう一度走れって言われた!」
とお怒りを何度か頂戴した
何度走ってもいいのだけれど
一度でいいという人もいる
せっかく来てくれた人には楽しんでもらわないと

1