しばらく更新を怠けていました
先週は幼児〜小学生は昭島へ遠征をして交流試合をした
対外試合は7月以来、遠征はというと2年ぶり
やっと他所並みの活動に舵を切り替えられるのかな?
という感じだろうか
今回の交流先は昭島ラグビースクール
中学生が以前から合同チームとして活動していることから温度差もない
コロナ前は年に数回の交流もしてきた
今回交流に当たりこちら側の要望をすべて聞き入れてくれた
たぶんウチは感染対策については群を抜いて臆病だろう
そのスクール相手にきちんと対応してくれたことに感謝している
決して先方がルーズということではない
ウチが活動していた緊急事態宣言中は活動を停止していたし
感染予防にもきちんとルール化されている
こちらからの要望で当日にも関わらず先方保護者に諸々の変更を指示してくれた
すべては生徒のためという思いを理解していただきすごくありがたく
また校長はじめスタッフの皆さんの決断力には敬意を表したい
試合はいつものように幼児〜高学年それぞれをエリア分けして楽しく行われた
私は久しぶりに高学年のレフリーを行い火曜日の今日も筋肉痛と戦っている
自分の信条として小学生の試合でも中高生の試合と同じ態度で臨む
彼らを生徒ではなく選手として扱う
そしてなるべくプレーを連続させてあげる、反則をさせないように声がけする
果たしてうまく出来ていたか

10