2016/6/15
お帰り〜 日米比較文化論(総論)レポ 【専門】≪3類≫
2016/2/9
お帰り【近世英文学史】(^-^) 【専門】≪3類≫
今日 予約していた本が届いたというので
メディアセンターに行ってきました(^-^)
queenさんとも合流し 互いにお勉強〜
すると 早く帰宅した次女から
ぶ厚い 封筒が来てるよって
写真付きのLINEがきました。
彼女は 開封したくてしょうがない様子
母)開けていーよ
だって それ 絶対合格してるやつだし(笑)
子)まじか
ー開封ー
子)やっと合格か
子)笑
レポートがBで合格
でも再再レポ だとバレてしまいました(^^ゞ

とりあえず2単位追加です〜
1ポチで
元気UP↓

にほんブログ村
メディアセンターに行ってきました(^-^)
queenさんとも合流し 互いにお勉強〜
すると 早く帰宅した次女から
ぶ厚い 封筒が来てるよって
写真付きのLINEがきました。
彼女は 開封したくてしょうがない様子
母)開けていーよ
だって それ 絶対合格してるやつだし(笑)
子)まじか
ー開封ー
子)やっと合格か
子)笑
レポートがBで合格
でも再再レポ だとバレてしまいました(^^ゞ

とりあえず2単位追加です〜
1ポチで
元気UP↓

にほんブログ村
2016/2/8
94泊目の近世英文学史レポ(/ω\) 【専門】≪3類≫
今日で 近世英文学史のレポートは
94泊目になります
事務局本室に 直接持参して提出したのは
2015年の11月6日(@_@)
このレポートは 毎度返却が遅いし
年末年始もあったから〜なんて
呑気に構えていたけれど
いや さすがに遅いっしょ
鈴太さんも 長旅のレポがあり
事務局に問い合わせされたとのこと
鈴太さんの日数には及ばないものの
なんせ 2014年度の課題で提出のレポ
今回 不合格なら ➡期限が切れます(/ω\)
試験は最低のレベルで合格してるので
レポが受かればいいのだけれど
ここまでくると 他の科目で富士山型の
評価のものにしたくなったりも(^^ゞ
とりあえず 事務局にお聞きしてみようと
2/4夕方にメールで問い合わせをしたところ
翌日早朝に
『まもなく返送予定となっております』
とのことでした
で
首を長くしてまって いるわけなのですが…
いつものように
先ほど Kccを覗いてみたら
あら

視力検査の 右 が刻まれていましたとさ
ポチっとされると
やる気UPします↓

にほんブログ村
94泊目になります
事務局本室に 直接持参して提出したのは
2015年の11月6日(@_@)
このレポートは 毎度返却が遅いし
年末年始もあったから〜なんて
呑気に構えていたけれど
いや さすがに遅いっしょ
鈴太さんも 長旅のレポがあり
事務局に問い合わせされたとのこと
鈴太さんの日数には及ばないものの
なんせ 2014年度の課題で提出のレポ
今回 不合格なら ➡期限が切れます(/ω\)
試験は最低のレベルで合格してるので
レポが受かればいいのだけれど
ここまでくると 他の科目で富士山型の
評価のものにしたくなったりも(^^ゞ
とりあえず 事務局にお聞きしてみようと
2/4夕方にメールで問い合わせをしたところ
翌日早朝に
『まもなく返送予定となっております』
とのことでした
で
首を長くしてまって いるわけなのですが…
いつものように
先ほど Kccを覗いてみたら
あら

視力検査の 右 が刻まれていましたとさ
ポチっとされると
やる気UPします↓

にほんブログ村
2016/1/16
15_01【ロシア文学】科目試験終了 【専門】≪3類≫
今日【ロシア文学】の科目試験を受けてきました
1日に1教科しかないのは 初めてかもです
暗記科目なのですが 暗記が完全ではなく
ココが出てくれたらな〜って思いを抱きつつ
受検することになりました。
そして テストの問題の配布
うっすら透ける問題から カタカナのロシアを探し
みーっけと 次に行ったのは
逆さ文字状態の問題を 必死に解読( *´艸`)
ガーン Σ(゚Д゚)
一発で ノックアウトされました _| ̄|○
ロシア文学の 勉強方法は
時代を大まかに3つに区切り
その時代の流れをおさえつつ 作者と作品を
覚えるという感じでしていましたが
その時代は1人1作品の詰め込み学習でした
レポートで書いた作品でもなく〜
一応「作者」と「作品名」は あっていますが
内容と時代の流れに 勝手な創作を入れて
執筆してしまったようです(^^ゞ
レポート添削のやさしい先生が採点してくだされば
温情でCをお願いできるかも…と
初日にして 弱気で結果を待つことに(^^ゞ
あと一日 何とか乗り切りたいと思います。
朝から 学友からの試験教室一覧の写メを
頂いたり 一緒にランチをしたり
皆に支えられて 慶應通信を続けているUDA
いつも本当にありがとうございますm(__)m
そして明日もよろしくお願いいたします♪

ちなみに 今日のランチは 豚キムチ丼でした〜
1クリックで
元気倍増↓↓

にほんブログ村
1日に1教科しかないのは 初めてかもです
暗記科目なのですが 暗記が完全ではなく
ココが出てくれたらな〜って思いを抱きつつ
受検することになりました。
そして テストの問題の配布
うっすら透ける問題から カタカナのロシアを探し
みーっけと 次に行ったのは
逆さ文字状態の問題を 必死に解読( *´艸`)
ガーン Σ(゚Д゚)
一発で ノックアウトされました _| ̄|○
ロシア文学の 勉強方法は
時代を大まかに3つに区切り
その時代の流れをおさえつつ 作者と作品を
覚えるという感じでしていましたが
その時代は1人1作品の詰め込み学習でした
レポートで書いた作品でもなく〜
一応「作者」と「作品名」は あっていますが
内容と時代の流れに 勝手な創作を入れて
執筆してしまったようです(^^ゞ
レポート添削のやさしい先生が採点してくだされば
温情でCをお願いできるかも…と
初日にして 弱気で結果を待つことに(^^ゞ
あと一日 何とか乗り切りたいと思います。
朝から 学友からの試験教室一覧の写メを
頂いたり 一緒にランチをしたり
皆に支えられて 慶應通信を続けているUDA
いつも本当にありがとうございますm(__)m
そして明日もよろしくお願いいたします♪

ちなみに 今日のランチは 豚キムチ丼でした〜
1クリックで
元気倍増↓↓

にほんブログ村
2016/1/16
15_01【ロシア文学】科目試験終了 【専門】≪3類≫
今日【ロシア文学】の科目試験を受けてきました
1日に1教科しかないのは 初めてかもです
暗記科目なのですが 暗記が完全ではなく
ココが出てくれたらな〜って思いを抱きつつ
受検することになりました。
そして テストの問題の配布
うっすら透ける問題から カタカナのロシアを探し
みーっけと 次に行ったのは
逆さ文字状態の問題を 必死に解読( *´艸`)
ガーン Σ(゚Д゚)
一発で ノックアウトされました _| ̄|○
ロシア文学の 勉強方法は
時代を大まかに3つに区切り
その時代の流れをおさえつつ 作者と作品を
覚えるという感じでしていましたが
その時代は1人1作品の詰め込み学習でした
レポートで書いた作品でもなく〜
一応「作者」と「作品名」は あっていますが
内容と時代の流れに 勝手な創作を入れて
執筆してしまったようです(^^ゞ
レポート添削のやさしい先生が採点してくだされば
温情でCをお願いできるかも…と
初日にして 弱気で結果を待つことに(^^ゞ
あと一日 何とか乗り切りたいと思います。
朝から 学友からの試験教室一覧の写メを
頂いたり 一緒にランチをしたり
皆に支えられて 慶應通信を続けているUDA
いつも本当にありがとうございますm(__)m
そして明日もよろしくお願いいたします♪

ちなみに 今日のランチは 豚キムチ丼でした〜
1クリックで
元気倍増↓↓

にほんブログ村
1日に1教科しかないのは 初めてかもです
暗記科目なのですが 暗記が完全ではなく
ココが出てくれたらな〜って思いを抱きつつ
受検することになりました。
そして テストの問題の配布
うっすら透ける問題から カタカナのロシアを探し
みーっけと 次に行ったのは
逆さ文字状態の問題を 必死に解読( *´艸`)
ガーン Σ(゚Д゚)
一発で ノックアウトされました _| ̄|○
ロシア文学の 勉強方法は
時代を大まかに3つに区切り
その時代の流れをおさえつつ 作者と作品を
覚えるという感じでしていましたが
その時代は1人1作品の詰め込み学習でした
レポートで書いた作品でもなく〜
一応「作者」と「作品名」は あっていますが
内容と時代の流れに 勝手な創作を入れて
執筆してしまったようです(^^ゞ
レポート添削のやさしい先生が採点してくだされば
温情でCをお願いできるかも…と
初日にして 弱気で結果を待つことに(^^ゞ
あと一日 何とか乗り切りたいと思います。
朝から 学友からの試験教室一覧の写メを
頂いたり 一緒にランチをしたり
皆に支えられて 慶應通信を続けているUDA
いつも本当にありがとうございますm(__)m
そして明日もよろしくお願いいたします♪

ちなみに 今日のランチは 豚キムチ丼でした〜
1クリックで
元気倍増↓↓

にほんブログ村