2016/11/11
おかえり 心理・教育統計学(^-^) 【専門】≪1類≫
9月1日締切日付の最後のレポートがやっと
戻ってきました。
なんと合格でした。
テキストや課題を見たとき
これって どーやんだっけ ( ゚Д゚)
ってな 始まりでした。
参考書とか本とか 山積みにして何とか解きました。
長期戦で 添削してもらおうと思っていたのですが
以外にも以外
通常の計算の所はマル
グラフや分析のすべてに 二重マルがありました(*^^)v
ぜーんぶ マルで 訂正とかのチェックもありませんでした〜
メチャメチャうれしいです。
先生のコメントには
良く理解できています
この調子で 学習を進めてください。
って書いてありました。

で、あらためて問題と内容を再び確認っすると…
ほぼ記憶にございません。
今現在 まったく理解できていません
さてさて どうしましょう(^^ゞ

にほんブログ村
戻ってきました。
なんと合格でした。
テキストや課題を見たとき
これって どーやんだっけ ( ゚Д゚)
ってな 始まりでした。
参考書とか本とか 山積みにして何とか解きました。
長期戦で 添削してもらおうと思っていたのですが
以外にも以外
通常の計算の所はマル
グラフや分析のすべてに 二重マルがありました(*^^)v
ぜーんぶ マルで 訂正とかのチェックもありませんでした〜
メチャメチャうれしいです。
先生のコメントには
良く理解できています
この調子で 学習を進めてください。
って書いてありました。

で、あらためて問題と内容を再び確認っすると…
ほぼ記憶にございません。
今現在 まったく理解できていません
さてさて どうしましょう(^^ゞ

にほんブログ村
2016/10/18
お帰り〜 教育心理学 【専門】≪1類≫
試験を受けるために提出したレポート

不合格にて お戻り〜
時間をかけて学習しなおし〜
この科目は 短大時代に履修しているのだけれど
慶應では単位を認められない〜
他の大学でもそうだけれど
短大の時に得られた単位を
資格の申請とかの時もほとんどの場合
認めてもらえない。
(短大の単位は除くと うたってたりする)
短大で100単位以上取っているので
何だかな〜って 思う時がある(^^ゞ
まっ とりあえず やるしかないんだけど〜

にほんブログ村

不合格にて お戻り〜
時間をかけて学習しなおし〜
この科目は 短大時代に履修しているのだけれど
慶應では単位を認められない〜
他の大学でもそうだけれど
短大の時に得られた単位を
資格の申請とかの時もほとんどの場合
認めてもらえない。
(短大の単位は除くと うたってたりする)
短大で100単位以上取っているので
何だかな〜って 思う時がある(^^ゞ
まっ とりあえず やるしかないんだけど〜

にほんブログ村
2016/10/12
’16夜スク(火)社会心理学_2 【専門】≪1類≫
社会心理学の2回目の授業の時に
初対面のブロガーさんとご対面
資料を配布されたときに ちょこっと
ご挨拶した程度なので申訳けなかったですが
今度ゆっくりお話ができれば…と思います♪
私の知る限り
このクラスにブロガーさんは 4人
詳細は書きませんが 皆さん
最後まで頑張りましょう!(^^)!
3回目の社会心理学では
夏の心理学の時と同じような内容になりました。
フラッシュカードで 記憶する あれ。
ものの見事に引っかかっているUDAでした。
詳細を示すといけないかと思うので
これも書けませんが
心理学系は この手のものがあるから
楽しい(^-^)
また次回も楽しみ〜

にほんブログ村
初対面のブロガーさんとご対面
資料を配布されたときに ちょこっと
ご挨拶した程度なので申訳けなかったですが
今度ゆっくりお話ができれば…と思います♪
私の知る限り
このクラスにブロガーさんは 4人
詳細は書きませんが 皆さん
最後まで頑張りましょう!(^^)!
3回目の社会心理学では
夏の心理学の時と同じような内容になりました。
フラッシュカードで 記憶する あれ。
ものの見事に引っかかっているUDAでした。
詳細を示すといけないかと思うので
これも書けませんが
心理学系は この手のものがあるから
楽しい(^-^)
また次回も楽しみ〜

にほんブログ村
2016/9/28
’16夜スク(水)社会学特殊_1 【専門】≪1類≫
夜スク 水曜日は社会学特殊
経済学部の社会福祉論にあたる科目
身近な話題とか 年金のお話とか
どうやら いろいろ聞けそう。
他学部のだけれど 受講できるのはありがたい。
しかも単位として認められる。
先生のお話もわかりやすい。
水曜日も楽しみ〜
帰宅する途中で
他の科目を受講しているご学友が
「先生がかわいい〜」と( ´艸`)
彼もまた 水曜日が楽しみになったのは間違いない(笑)

にほんブログ村
経済学部の社会福祉論にあたる科目
身近な話題とか 年金のお話とか
どうやら いろいろ聞けそう。
他学部のだけれど 受講できるのはありがたい。
しかも単位として認められる。
先生のお話もわかりやすい。
水曜日も楽しみ〜
帰宅する途中で
他の科目を受講しているご学友が
「先生がかわいい〜」と( ´艸`)
彼もまた 水曜日が楽しみになったのは間違いない(笑)

にほんブログ村
2016/9/27
’16夜スク(火)社会心理学_1 【専門】≪1類≫
夜スクの火曜日は 社会心理学〜

社会学と心理学が合体しているので
とても楽しみな分野でもある。
この授業も お友達だらけ( ´艸`)
途中映画とかも見たり
板書を写すという作業はないけれど
色々考えさせられたり 連想したり テンポよく
頭が回転する状態にしとかないとダメかな〜って。
次回は 少し回転よくしておこっと。
夏スクと違って時間は短いのだけれど
なんか体がだるい_| ̄|○

にほんブログ村

社会学と心理学が合体しているので
とても楽しみな分野でもある。
この授業も お友達だらけ( ´艸`)
途中映画とかも見たり
板書を写すという作業はないけれど
色々考えさせられたり 連想したり テンポよく
頭が回転する状態にしとかないとダメかな〜って。
次回は 少し回転よくしておこっと。
夏スクと違って時間は短いのだけれど
なんか体がだるい_| ̄|○

にほんブログ村