2016/2/9
2016_0209【単位修得推移表】 ★学習進捗状況(*´з`)★
【近世英文学史】のレポートが合格したので
これで正確な単位の表になりました。
今回 試験が先に合格し
レポートがあとから合格
そのような場合… Kccの成績表で確認したところ
レポートの合格日の記載などがなく
あたかもレポートが先に合格したかのように
何事もなかったかのように 科目試験を合格した
時の記載しがありませんでした。
従って 2015年4月
2015年度 第T回科目試験の時の記載
よって
【単位修得推移表】も その時期に組み込んでいます

少しづつですが 右肩上がり(^-^)
只今79単位
1歩1歩 歩んで行きます(≧▽≦)

にほんブログ村
これで正確な単位の表になりました。
今回 試験が先に合格し
レポートがあとから合格
そのような場合… Kccの成績表で確認したところ
レポートの合格日の記載などがなく
あたかもレポートが先に合格したかのように
何事もなかったかのように 科目試験を合格した
時の記載しがありませんでした。
従って 2015年4月
2015年度 第T回科目試験の時の記載
よって
【単位修得推移表】も その時期に組み込んでいます

少しづつですが 右肩上がり(^-^)
只今79単位
1歩1歩 歩んで行きます(≧▽≦)

にほんブログ村
2016/2/9
2016_0209 【レポ提出&試験状況】 ★学習進捗状況(*´з`)★
2016/2/4
2016_0204【単位修得推移表】 ★学習進捗状況(*´з`)★
3日に夜スクの結果が出たので
【単位修得推移表】を更新しました(^-^)

今現在 77単位です
≪近世英文学≫のレポートが合格で戻ると単位は
79単位になります
まだまだ 先は長そうです(/ω\)
ポチっとすると
やる気UP↓↓↓

にほんブログ村
【単位修得推移表】を更新しました(^-^)

今現在 77単位です
≪近世英文学≫のレポートが合格で戻ると単位は
79単位になります
まだまだ 先は長そうです(/ω\)
ポチっとすると
やる気UP↓↓↓

にほんブログ村
2016/1/19
2016_0119 【レポ提出&試験状況】 ★学習進捗状況(*´з`)★
【新・西洋史概説T】のレポートも戻り
表に日付と合格の文字を追記(^-^)

お帰りにならず 延泊状態は
近世英文学史だけとなっています
結構な長旅のようです。お正月もはさみましたしね〜
テストが合格しているので レポートさえ合格すれば…という
微妙な 位置づけです
毎夜Kccの成績表をチェックして
記載があれば 近々合格のレポートが届くし
記載がないのに 分厚いレポートが戻れば
確実に不合格という
判定がわかっての 開封の儀となります( *´艸`)
1クリックで
やる気UP↓↓

にほんブログ村
表に日付と合格の文字を追記(^-^)

お帰りにならず 延泊状態は
近世英文学史だけとなっています
結構な長旅のようです。お正月もはさみましたしね〜
テストが合格しているので レポートさえ合格すれば…という
微妙な 位置づけです
毎夜Kccの成績表をチェックして
記載があれば 近々合格のレポートが届くし
記載がないのに 分厚いレポートが戻れば
確実に不合格という
判定がわかっての 開封の儀となります( *´艸`)
1クリックで
やる気UP↓↓

にほんブログ村
2016/1/18
2016_0118 【レポ提出&試験状況】 ★学習進捗状況(*´з`)★
2015年度 第W回の科目試験が終了し
レポートの状況を確認しつつ また次へと
進んでいくことにします。

何か 休んでいるヒマがない
常に追われている感がハンパないΣ(゚Д゚)
秋の忙しいときに無理して作成した レポ貯金で
4月の試験枠が少しうまり 少々ホットしています
とはいうものの 1月の試験科目が
そのまま 受験科目となる可能性もあるわけで(^^ゞ
今年度も…
ドMの世界の はじまりはじまり〜
1クリックで
やる気UP↓↓

にほんブログ村
レポートの状況を確認しつつ また次へと
進んでいくことにします。

何か 休んでいるヒマがない
常に追われている感がハンパないΣ(゚Д゚)
秋の忙しいときに無理して作成した レポ貯金で
4月の試験枠が少しうまり 少々ホットしています
とはいうものの 1月の試験科目が
そのまま 受験科目となる可能性もあるわけで(^^ゞ
今年度も…
ドMの世界の はじまりはじまり〜
1クリックで
やる気UP↓↓

にほんブログ村