さて、散々勿体ぶっての菊花賞予想です。
菊花賞(GT)
@ゴールドシップ(内田 博幸)
この面子相手なら地力は2ランクほど抜けている。血統的に長距離を
苦にすることもないし、順当なら勝てるでしょう。
Aフェデラルホール(吉田 隼人)
もう一頭のステゴ産駒。3連勝の勢いと隠れ出世レース九十九里特別
勝ち馬でもある。隼人もフォゲで2着の実績あるし密かに期待できる。
Bベールドインパクト(四位 洋文)
ひと夏越えての成長が見られない。姉コイウタを考えるとこの距離
持つとは思えないし…。
Cラニカイツヨシ(佐藤 哲三)
穴党が密かに注目してるらしいタヤスツヨシの忘れ形見。だけど近走
好結果なのは左回りであって、右回りだとどうなんだろう…。
Dアーデント(M・デムーロ)
3歳になって能力的に頭打ちに入った。いきなり一変するとはとても
思えない。
Eロードアクレイム(福永 祐一)
前走2着は実力なのか、単なる大駆けなのか。ただ母父トニービンの
血筋でこの距離こなすかも。
Fエタンダール(松岡 正海)
ロードアクレイムのサポート役。母父モンジューの怖さはあるが、地力
的に見ればちょい厳しいかも。
Gニューダイナスティ(浜中 俊)
京都実績を考えれば爆走の余地はある。ただ前走の過剰人気と沈没
が引っかかるのだが…。
Hフジマサエンペラー(池添 謙一)
ブリランテ回避で出走枠が転がり込んできた、だけでしょうな。重賞
を走るには地力が足りないし。
Iマウントシャスタ(川田 将雅)
前走3着をどう捉えるべきか。もしかして距離オーバーか?地力は
あるだけにその辺がどう出るか、だなぁ…。
Jビービージャパン(武 幸四郎)
以前俺は言いました
「実は印こそ打たなかったけど、菊花賞出たら
買いたい馬がこのレース出てるんですよね…wどの馬かは内緒
ですよw」と。
そして、「個人的にはある種牡馬の産駒に期待してた
んですが…ね。ナムラクレセントやビートブラックにも共通した父系
の血筋を持つあの種牡馬の産駒に…。」とも。そうその馬とは…、
父アドマイヤジャパンのこの馬です。まぁ父サンデー×母マイルGT
勝ち馬の血統を有する種牡馬の産駒ってことです。だから買います。
でなければまずこの馬買わなかったでしょうw
Kコスモオオゾラ(柴田 大知)→(岩田 康誠)※乗り替わり
ダービー以来ぶっつけ・関西初登場・大知騎手落馬負傷で乗り替わり
と三重苦しょっての出走と相成った。順調なら怖かったけど…、その辺
どうなんでしょうね。
Lダノンジェラート(三浦 皇成)
デビュー4戦で安定した戦績は残している、でも三浦鞍上では…。
何気に三浦って長距離レースの戦績良い印象あるけどさw
Mミルドリーム(江田 照男)
重賞で通用していない、ここでは厳しいでしょうな。
Nユウキソルジャー(秋山 真一郎)
前走先行策で粘りを見せる。父トーセンダンスはダンスインザダーク
の全弟だし、案外この条件合ってそうで怖い。
Oスカイディグニティ(I・メンディザバル)
血統的に時代錯誤感はある(父BT×母父ノーザンテースト)が長距離
向きっぽい戦績は惹かれる。
メンディザバルでなければ…ね。
Pタガノビッグバン(太宰 啓介)
3連勝の勢いに母父リアルシャダイ、そして長距離戦の経験値を考え
れば買うしかないでしょうな。
Qトリップ(小牧 太)
ダート路線に専念すべきだったのでは…。
ブリランテ回避も相まって、ゴールドシップ1強ムードとなりましたな。
それだけにヒモ選びを慎重にしないといけないと言うことになるわけで
今回は08年の時にもやった血統予想に走ろうと思います。では予想。
◎ゴールドシップ
まぁお約束ってことで。
○ロードアクレイム
前走2着評価、内枠生かせれば…。
▲タガノビッグバン
連勝中の勢いと血統で。
△ユウキソルジャー
同上、外枠でなければもっと評価できた。
☆フェデラルホール
ステゴ産駒無双もありでしょうw
☆ビービージャパン
あれだけ語って買わないわけには行くまいw
あえて絞っての予想しました。ホントは08年のフローテーション的な
馬がいればなお良かったんですが…、そうは上手くいきませんねw
ではまた明日。