では早速予想させてもらいます。
高松宮記念(GT)
@アドマイヤセプター(池添 謙一)
阪神JF除外以来2年の雌伏を乗り越え遂にGT挑戦となった良血馬
なんだが…、どうにも重賞では詰め甘い。気性が原因で距離短縮と
なった経緯を考えてもなぁ…。
Aミキノバンジョー(太宰 啓介)
短距離路線も経験はあるが、本質的には中距離馬。ここではどうだろ。
Bエピセアローム(武 豊)
前走案外も、一変の可能性はある。ただ内枠なのはどうなんだろうか。
Cスギノエンデバー(北村 友一)
尾張S見る限り新中京は大丈夫。鞍上の中京得意な友一も怖い一頭。
Dシルクフォーチュン(C・デムーロ)
今度はダート馬の芝GT参戦ですか…、前走でカレンブラックヒル沈没
を目の当たりにして、何故使おうとしたのやら…。
Eモンストール(丸田 恭介)
父アドマイヤマックスとの親子制覇かかっているが、3歳以降の戦績
見てると強調材料がない、厳しい。
Fツルマルレオン(D・バルジュー)
どうにも重賞の壁にブチ当たった感じがある。ましてGTでは…。
Gマジンプロスパー(福永 祐一)
前走で復調の兆しは見えた。重賞勝ちのあるこの条件で巻き返しを
狙いたいところ。
Hサンカルロ(吉田 豊)
2年連続2着、今年こそ?今年も?今年は…?さてどれだろうw
Iフィフスペトル(戸崎 圭太)
適距離はマイル前後、ましてぶっつけなのは戴けない。
Jロードカナロア(岩田 康誠)
御存知アジアの龍王。今回も余程のことがなければ勝つでしょう。
前走で1400への適応も魅せたし、1400馬向きと言われる新中京
でも問題は…ないですよね?
Kドリームバレンチノ(松山 弘平)
新中京リーディングの松山君が好調のパートナーと龍王に挑む、こう
言ったシチュエーションは兎に角応援したくなる。
Lハクサンムーン(酒井 学)
逃げ担当その1、絡まれると脆いが同型多い今回大丈夫…か?
Mメモリアルイヤー(吉田 隼人)
逃げ担当その2、同条件の浜松S惨敗を見る限り今回も厳しい。
Nサクラゴスペル(横山 典弘)
近走充実、去年9着を超えるのは容易でしょう。
Oアイラブリリ(幸 英明)
逃げ担当その3、前走の沈没を見るとこっちも絡まれると脆い。ってか
今回こんな逃げ馬ばっかだなw
Pダッシャーゴーゴー(川田 将雅)
川田に鞍上戻って重賞連続2着、龍王の露払い役では終われまい。
ってか分かってるよね、川田?(色んな意味でw
と言うわけでアジアの龍王ロードカナロアが去年3着のリベンジに挑み
ます。まぁ…余程のことがなければ大丈夫じゃないですか?岩田さん
鞍上だしね。
去年の函館みたいなトチり方でもない限りは。
だから相手選びに慎重になろうと思います、では予想。
◎ロードカナロア
本来の力さえ出せば、まず負けないと思う。
○ドリームバレンチノ
こういう人馬はもっと評価されるべきだと思う。
▲サクラゴスペル
ノリさん次第、バレンチノとどっち対抗か迷ったけどね。
△マジンプロスパー
今年重賞未勝利の鞍上ってのが引っかかるけど…。
☆スギノエンデバー
突っ込み勝負なら、同じユーイチでもこっちに期待したくなるw
☆ダッシャーゴーゴー
来るまで買うと言った以上買う。川田お願いしますw
今回は絞りました。サンカルロに関しては、「来たら仕方ない」と言う
スタンスを徹底したいので切りましたw
他重賞は後ほど予想します。