さて…そんじゃJC予想やるとしますか。
ジャパンカップ(GT)
@ヴィルシーナ(岩田 康誠)
前走は位置取りからしくじった。しかも今回は牡馬相手と来たもんだ。
いっそのことハナ切りそうな感じもするが、どうなんでしょうか。
Aナカヤマナイト(柴田 善臣)
前走はぶっつけが堪えた?でも今回の2400って実は距離オーバー
気味だと思うんだけどなぁ…。
Bアンコイルド(後藤 浩輝)
前走悪くない内容、だが何処までお釣りが残っているのか…。それ以上
に何で隼人降ろしたんだろ…、しかも兄の宿敵()に…w
Cエイシンフラッシュ(M・デムーロ)
前走は馬群に詰まる苦しい競馬だった、しかもドンナには千切られた
印象が強いと来たもんだ。さて今回は相性悪いJCだがどうか。
Dトーセンジョーダン(W・ビュイック)
前走奮わず、やっぱり年齢的なものがあるだろうか…。
Eアドマイヤラクティ(C・ウィリアムズ)
東京コースでは安定している。前走も斤量の差があったし今回もし上位
3頭のうち1頭コケたら代わりに浮上もあるかも。
Fジェンティルドンナ(R・ムーア)
遂に岩田さん降板となってしまった、けど前走だけが原因じゃないん
かなぁ…。本来の力を発揮すればまず勝ち負けとは思うけど。
Gファイアー(横山 典弘)
約2年少々ぶりの芝レース・しかも障害未勝利も走ってた馬…。
そんなん芝の国際GT出してええんか?
Hデニムアンドルビー(浜中 俊)
エリ女から中1週の強行ローテ。しかし牝馬相手にも勝ち切れない
馬で牡馬相手に何とかなると思ってるんでしょうか?チーム角居と言え
ば3歳時のウオッカもこんなローテ(エリ女取消からJC)でしたなぁ…。
I[外]ドゥーナデン(J・スペンサー)
香港やオーストラリアでGT3勝の実績も近走奮わない。しかも日本の
芝適正にも疑問残るし…。
Jルルーシュ(福永 祐一)
東京コースとの相性は良い。だが確変終わり気味のユーイチ騎手に、
乗り手の選択肢を自ら狭める厩舎とのコラボはどうなんでしょうか。
Kホッコーブレーヴ(三浦 皇成)
前走案外、それが実力なのかあるいは三浦のせいなのか…。
Lゴールドシップ(内田 博幸)
さて、懸念のGT4勝馬です。前走は無茶な二の脚が最後はアダに
なった感じもあるんですが…元々そんなに東京向きじゃない馬っぽい
(共同通信杯勝ってるけど)しなぁ…。瞬発力勝負じゃまず勝てないし
かと言って切れないし…迷うw
M[外]シメノン(R・ヒューズ)
典型的ステイヤーっぽい。2400でも距離不足みたいとかどんだけw
Nスマートギア(戸崎 圭太)
実は関東のGT走るの初めて、もっと言えば宝塚以外の古馬GTも
初めてと来たもんだ。とにかく無事に回ってくれば…。
Oヒットザターゲット(武 豊)
京都大賞典は走り過ぎたか?ここでは厳しいと思う。
P[外]ジョシュアツリー(J・ムルタ)
3年ぶりのJC登場のカナダ最強馬。しかし日本適正も3年前に立証
済みではある。今回はあの時ほど面子厳しくはないが…。
何ちゅう面子やwと思わずにはいられませんw
ホンマに何年も前から言われてたから今更感はあるけど、これでええ
んか?もう国際GTとしての体裁も保ててない感がしてなりませんわ。
JCDの方はいち早く対策打ったし、こっちもお願いします。
とりあえず予想を。
◎ジェンティルドンナ
乗り替わりと言う不安要素はあるが…。
○エイシンフラッシュ
地力と展開次第ではあるが。
▲アドマイヤラクティ
この条件ならゴルシより推したいw
△ゴールドシップ
何番手で進めるか、それが問題だ。
☆ヴィルシーナ
開き直ってバカ逃げでもすればあるいは…。
☆ルルーシュ
東京ならと言う点はラクティと同じ。
正直買いたかったのは4頭くらいなんですがねwもっぺん岩田さん
に騙されてみることにしました。乗り替わらなきゃアンコイの方を推した
かったんですがね。
ではまた。