と、言うわけで…雪はどうやら降らないようですねwフェブラリーSの予想
の方をさせてもらいますね。
※なお、今回からカク外騎手もフルネーム表記にして行きます。
フェブラリーステークス(GT)
@ゴールスキー(フランシス・ベリー)
前走快勝、ただ正直ダート路線転向が2・3年遅かったと思うんだが
いかがだろうか?ベリー鞍上だしなぁ…。
Aベストウォーリア(浜中 俊)
前走すばるSから中1週も東京実績はあるし、不気味な1頭ではある。
Bソロル(グレゴリー・ブノワ)
母はゴールスキーの半姉と言う血統。近走好調だが、初のダート重賞
でこの面子はきついんじゃ…マーチSで見直しますかな。
Cワンダーアキュート(武 豊)
3年連続3着の異業に…挑まないでw地力を出せればここでも上位
だとは思うんだが…もう8歳だものなぁw
Dエーシントップ(内田 博幸)
今回のハナ担当はこの馬か。でもマイルは長い疑惑も出始めてるから
今回もペースメーカーで終わるかもしれないな…。
Eノーザンリバー(戸崎 圭太)
元々は芝のマイル重賞勝ち馬(アーリントンC)。あと1ハロンの壁を
何とか出来れば好勝負出来ると思うが、乗り替わりもあるしどうだろ。
Fニホンピロアワーズ(酒井 学)
前走で左回りへの不安はなくなった。だが1700m未満のレースも
レースで芝の上を走るのもはじめてってのが、どう出るかな…。
Gグランドシチー(ウンベルト・リスポリ)
重賞戦線で安定はしている。だがこの面子に混じるとどうだろうか。
Hアドマイヤロイヤル(四位 洋文)
こっちも安定してはいるが、南部杯以外のGT初めてなのがどうかな。
Iドリームバレンチノ(岩田 康誠)
ダートに新境地を求めたのはいいとしても、2歳時勝負にならなかった
マイルに今更挑むのは如何なものか。人気落ちの次で狙うとしますか。
Jベルシャザール(クリスチャン・デムーロ)
新ダート王。ぶっつけだが今回もやってくれるでしょう。
Kブライトライン(福永 祐一)
前走案外。主戦に戻った今回は巻き返せそうだが果てさて…。
Lコパノリッキー(田辺 裕信)
古馬相手にサッパリ。園田でのあの快走はなんだったのか…。
Mダノンカモン(三浦 皇成)
大負けこそしていないが、年齢的に流石にキツイか。しかも三浦じゃ
なぁ…。池江厩舎のサブ主戦化してるからこのチャンスを活かさない
手はないんだがなぁ>三浦
Nホッコータルマエ(幸 英明)
もう1頭のダート王。芝スタートをどうこなすかがカギになるでしょうな。
Oシルクフォーチュン(横山 典弘)
今回もひたすら追い込み一手も、本質マイルは長いでしょうな。
今年も多彩な面子が揃いましたな、ダートGT。こういうレースを予想
する場合ってのは、どの馬切るかの選択肢で多いに悩むことになるん
ですよね…。ええ今回も迷いましたよwと言うわけで予想。
◎ベルシャザール
既に東京実績もある、力を出し切れれば。
○ワンダーアキュート
この条件ならホッコーよりこっちに食指が動くw
▲ホッコータルマエ
JCD見ると、中央ダートへの適正が怪しいんでw
△ブライトライン
人気の盲点時のユーイチ騎手は何となく怖いw
☆ゴールスキー
ホントならベリーだから切りたいんだけどあえてw
☆ベストウォーリア
ノーザンリバーとの二択で迷いましたが…。
躊躇しかけましたよ、主にピロアワーズを切るかどうかに関して。
まぁ来たらゴメンナサイってことで行きますわ。
ではまた、明日の結果にて。