と言うわけで、だ。日曜のチャンピオンズCの予想ですだ。
[新?]チャンピオンズカップ(GT)
@[外]インペラティヴ(ケント・デザーモ)
左回りになったと言う事で参戦のアメリカ馬。父はこの中京ダート
1800mでレコードのサトノプリンシパルと同父である点からしても、
日本の砂にさえ適応できれば怖い。向こうでも大物食いやってるし。
Aベストウォーリア(戸崎 圭太)
ベストの距離はマイル。前走は流石に長かったが、1800だとどうか?
Bクリソライト(ウィリアム・ビュイック)
近走安定している。今回も条件は合うし、好走期待できそう。
Cナムラビクター(小牧 太)
こっちも安定はしている。あとは初のGTでどうなんだろう。
Dワイドバッハ(蛯名 正義)
戦績から見ても明らかに1400向き。前走マイルはこなしたが、それ
以上となるとこの面子相手じゃ厳しいかも…。
Eグレープブランデー(北村 宏司)
かつてのダートGT馬が前走復調の兆しか?既にこのコース勝ってる
強みも武器にどこまでやれるか?
Fサンビスタ(松田 大作)
JBCレディスCを制した新ダートの女傑。今回は牡馬相手だが、さて
どうだろうかな。
Gホッコータルマエ(幸 英明)
昨年のダート王者。ドバイ帰りの前走まずまずから一変すれば、ここで
激走してもいいのだが…。
Hクリノスターオー(ライアン・ムーア)
今回のペースメイク担当はこの馬か?この馬も初GTだが…。
Iニホンピロアワーズ(酒井 学)
一昨年の勝ち馬で、今年の東海S勝ち馬。ただ年齢的なものなのか、
最近先行できなくなっているのは気がかり。
Jワンダーアキュート(武 豊)
御年8歳でも相変わらず健在。今回も好勝負を期待したいところ。
Kローマンレジェンド(岩田 康誠)
エルムSで復活の狼煙も、それ以来ってのが気になる。
Lカゼノコ(秋山 真一郎)
初の古馬相手の前走が案外。アレが地力だったのか?真価をここで
問いたいところだが、さてどうなるやら…。
Mコパノリッキー(田辺 裕信)
フェブラリーSシンガリ人気からの激走を皮切りに、ここまでGT3勝。
前走見る限り、1800でも問題は無さそう。
Nインカンテーション(大野 拓弥)
現在3連勝の上がり馬。人馬の好調さでどこまでやれるのか?
Oダノンカモン(松山 弘平)
8歳になった今年も重賞勝つなど、地力は健在。ただこの面子では…。
面子が揃いすぎて難解ですwしかしアメリカ馬の参戦が霞んじまう
くらい日本勢の層も分厚いですなぁ。そんな俺の予想です。
◎インカンテーション
上がりの勢い+中京実績を評価。
○コパノリッキー
今年最大の上がり馬と言えばこの馬。
▲ワンダーアキュート
4年連続2着になるかそれとも…w
△クリソライト
この面子相手でも地力は劣ってないはず。
△ホッコータルマエ
一叩きで一変してほしい。3年連続3着は勘弁だがw
☆インペラティヴ
軽視出来ないアメリカ馬、馬場状態次第で来るかも。
☆ニホンピロアワーズ
東海S勝ちもあるし、ここで来ても不思議はない。
ホント難解だった、んでまた7頭印打ちですwとりあえず左経験を重視
しつつも、近走の内容を吟味して選ぶ事にしました。
後ほど明日のGU予想行きますね。