と言うわけでお待たせしました!フェブラリーSの予想です。
フェブラリーステークス(GT)
@ローマンレジェンド(岩田 康誠)
東京コース初めてってのはどうなんだろ…。あと「例の一件」があって
以降、東京(と言っても大井だけど)が苦手って印象もあるし…。
Aコーリンベリー(松山 弘平)
ファイナルSの逃げは見事だったが、古馬初戦でイキナリ牡馬相手の
GTで、しかも距離微妙ってのは如何なもんか?コパノのかき回し役
にはなりそうですが。
Bシルクフォーチュン(江田 照男)
御年9歳。近走は末脚も鈍ってるし、元々マイルは微妙だし…。
Cコパノリッキー(武 豊)
昨年シンガリ人気だった馬が、一転今年は1番人気で挑む事に
なりそうです。しかし鞍上効果も相まって、昨年のようには行かない
でしょう。連覇を願ってはいますが、ね…。
Dカゼノコ(浜中 俊)
前走2着をどう判断すればいいのか…。地力が付いたと言うべきか、
それともタルマエが本気ではなかったか…。今回もハッピースプリント
への当て付け出走か?(マテ
E[大井]ハッピースプリント(吉原 寛人)
と言うわけで、天敵カゼノコが今回隣にいたりしますw距離的には
むしろ合ってる気はしないでもないが…芝スタートがどうなんでしょうな。
(芝経験はあるとは言え。
Fグレープブランデー(北村 宏司)
一昨年の勝ち馬も、今となっては…ホントどうしてこうなったのやら。
Gレッドアルヴィス(勝浦 正樹)
カレンブラックヒルの弟。兄はこのレースに挑んで撃沈し、迷走した
過去はあるが、弟はむしろダートで実績を積んできた。のはいいが、
すばるSからの詰めローテは気になるところ。
Hサンビスタ(クリスチャン・デムーロ)
現ダート女王。牡馬相手にも健闘できてるし、ここでも好勝負を期待
したいところ。何より
父スズカマンボへの弔いの為にも…!
Iベストウォーリア(戸崎 圭太)
ここ2走はこの馬にとっては適鞍でなかったか。東京マイルなら実績も
あるし、十分巻き返せる。
Jワイドバッハ(蛯名 正義)
父への弔い合戦という意味合いではこの馬もですな。エアハリファの
回避も手伝って、好勝負を期待できそうですな。
K[浦和]サトノタイガー(三浦 皇成)
JRA時代を思えば、よくここまで登り詰めたな…小久保厩舎恐るべし
と言ったところでしょう。しかし三浦も、エアハリファ回避でGT制覇の
チャンスを失ったかと思えば、御神本落馬負傷
単なる尻餅らしいがwで
またもチャンス巡ってきたわけで…。運がいいのか悪いのか…(苦笑
Lワンダーアキュート(フランシス・ベリー)
こっちも御年9歳。近走見てると、衰えの感じも否定出来ない。しかも
鞍上はベリー…。こっちに田辺乗ってほしかったんだがなぁ…w
Mインカンテーション(内田 博幸)
前走の後方ポツンが原因で?大野クビですか…。そうですか…。
かつてベストウォーリアに完敗した東京でどこまでやれるのか…。
Nキョウワダッフィー(福永 祐一)
戦績自体は安定しているが、重賞では勝ち切れない…如何にも制様
っぽい馬ですな。ましてGTとなると…。
Oアドマイヤロイヤル(横山 典弘)
エアハリファ回避で繰り上がり出走となった。しばし東京では突っ走る
馬なので、軽視しづらいが…どうかな?
うーん、意外と難解ですな。昨年シンガリ人気だったコパノは、今年は
一転1番人気濃厚だから、マークもキツくなりそうだし…。かと言って
軽視も出来ないし、じゃあ何が来るかと言われればそれも考えないと
いけないし…。と、言うわけで出した結論はコレです!
◎コパノリッキー
結局この馬に行き着くハメにw
○ベストウォーリア
東京実績で。適鞍のここなら。
▲ワイドバッハ
父への弔い星を…!
△サンビスタ
同上。あとエアハリファの分もって意味で。
☆アドマイヤロイヤル
繰り上がりはフラグになるのか否か…。
☆レッドアルヴィス
弟は大丈夫…か?
迷うかなとも思ったけど、案外素直に印打ちました。決め手はズバリ
東京実績です!(何故か大井を含んでたりするがw
ではまた後ほど、今日のダイヤモンドSの結果にて。