と!言うわけで…フェブラリーSの予想、行きます!
フェブラリーステークス(GT)
@パッションダンス(三浦 皇成)
芝からの転戦組…って言うか、前走でダート適正ないの分かったのに
何でまた出るんやろ…まして距離短縮とか…。小倉大賞典出てりゃあ
良かったんちゃうか?
Aホワイトフーガ(大野 拓弥)
現・ダート最強馬(暫定)JRAで走るのは久々だけど、牡馬相手でも
やれていいはず。
Bコパノリッキー(武 豊)
フェブラリーS3連覇を狙うダート王(暫定)ただ近走は他馬に絡まれ
てお終い、ってオチが続いてるのが気がかり。タルマエが不在の今回
なら、いい勝負出来ると思う…はず。
Cアスカノロマン(太宰 啓介)
前走快勝で、初めてのGT参戦。勢いでどこまでやれるか…。
Dベストウォーリア(戸崎 圭太)
昨年も3着の安定勢力。同厩モーニンを隠れ蓑に激走あるかも。
Eロワジャルダン(横山 典弘)
前走は急遽息子が乗り、今回は父親が騎乗。東京経験もあるのだが、
今回距離が足りないと思うがどうか。
Fノンコノユメ(ルメール クリストフ)
その末脚を武器に、ダート王を狙う馬。コース距離実績ともに十分で、
今回も勝ち負けになるでしょう。
Gコーリンベリー(松山 弘平)
とにかく前に行ってナンボの馬。ただ去年大出遅れで終わってるし、
本質1600は距離オーバー。ここでは手が出し難い。
Hモンドクラッセ(田辺 裕信)
今回のハナ担当はこの馬か?コパノの引っ掻き回し役になるのか、
それとも引き立て役か…。でも一昨年コパノで勝ってる田辺やから、
前者っぽいが…迷うw
Iグレープブランデー(ファブリス・ヴェロン)
往年の勝ち馬も、近走悪くないが…で終わってる。さて今回は?
Jスーサンジョイ(和田 竜二)
ハナ担当候補その2。京都1400で4連勝と言う、扱いに困る戦績を
引っ提げGT参戦。距離は1700でもやれてるから問題はないと思う
が、左回りでどうなんやろ?
Kマルカフリート(石橋 脩)
御年10歳。流石に色々厳しいのでは…?
Lタガノトネール(柴田 大知)
昨夏以降安定している。東京実績もあるし不気味ではある。が…、
正直怖さ感じないんですよねこの馬。
Mモーニン(デムーロ ミルコ)
キャリア7戦目で挑む新星。ただ武蔵野S見てると、マイルはギリギリ
持つか否かって感じがしないでもないが…。
Nサノイチ(勝浦 正樹)
東京コースでの実績はある、が初重賞がここでは流石に敷居が…。
Oローマンレジェンド(内田 博幸)
どうにもこの馬、例の1件以来「東京」が苦手な気がする。今回はどう
だろうな。
ドバイからの招待状が来ず、ヤキモキしてたタルマエ陣営が参戦する
って話もありましたが、結局回避しました。それでも面子は揃ってます
な
枠潰しの1頭を除けば。
…まぁ色んな意味で難解です。展開含めてあれこれと読み取らないと
いけないもんやから。…そして俺の出した結論は以下の通りです。
◎ノンコノユメ
展開不問で追い込んでくる地力はある。
○ベストウォーリア
同厩多頭出しの法則に則って。
▲コパノリッキー
厳しいと思うけど、3連覇は期待します。
△モーニン
実はマイルは長かったってオチもあるかも。
☆ホワイトフーガ
サンビスタをブッ千切った地力を信じてw
☆モンドクラッセ
こういう時しれっと来そうな田辺クオリティに乗っかるw
…まぁ実際取捨迷った馬、います。けどフラグ回避のため言いませんw
結果は明日の結果も、日曜にやります。ではまた。