と言うわけで、明日の予想です。
宝塚記念(GT)
@オーソリティ(クリストフ ルメール)
右回りではしばし負けてる、ここでも…かな。
Aアフリカンゴールド(国分 恭介)
前走同様京都記念のような楽は出来ない、今回も厳しそうで。
Bメロディーレーン(団野 大成)
定量戦だと斤量が小柄な馬体に響いてる、うえに望来乗り替わりと
来たもんだ…。
Cエフフォーリア(横山 武史)
前走まさかの惨敗、地力では最上位なだけに再起を望みたい…。
Dアイアンバローズ(石橋 脩)
地力的に微妙なとこある、さらに距離短縮で何とかなるとは…。
Eタイトルホルダー(横山 和生)
春天制覇するなど充実している、がハナ切らないと案外脆い気質が
治ってるかは不明なのが…。
Fデアリングタクト(松山 弘平)
復帰戦の前走悪くなかった、ここで完全復活なるか注視したい。
Gステイフーリッシュ(坂井 瑠星)
毎回GTでは善戦止まり、今回も…かなぁ…。
Hマイネルファンロン(ミルコ デムーロ)
グランプリ御用達のステゴ産駒、も地力足りなさそうなのが…。
Iヒシイグアス(ダミアン・レーン)
2200初めて、距離持つかどうかが不鮮明なのが…。
Jパンサラッサ(吉田 豊)
今年に入って連勝、でドバイターフまで制覇。今回タイトルホルダー
と逃げ合って自滅か共存か…前者になりそうな気はするw
Kウインマリリン(松岡 正海)
昨年のエリ女からの悪い流れが続いてる、どうしたものか…。
Lアリーヴォ(武 豊)
芝の中距離なら大崩れはしてない、が流石にここでは…と思う。
Mキングオブコージ(横山 典弘)
本来は終い一辺倒の馬なんだが、ノリさんなだけに何してくるか…。
くれぐれも父親参観に専念するのは、勘弁願いたいです。
Nディープボンド(和田 竜二)
コース実績・タフになりそうな展開を思えば、ここでGT制覇あっても
不思議ではない…と思うが、どうなんでしょうね…?
Oグロリアムンディ(福永 祐一)
元々芝路線も頭打ち→でダート転向後連勝し、重賞でも好走した。
…で何でまた芝戻ってきたんですかね?
Pギベオン(西村 淳也)
近走頭打ちに、ここで何とかなるとは…。
Qポタジェ(吉田 隼人)
前走見事勝利、コース実績十分だしもういっちょあっても?
と言うわけで上半期の芝GTの締めくくり、宝塚記念です。しっかし
まぁ、各馬とも不安要素がちらほらとはありますな…では予想。
◎ディープボンド
一番不安要素無い、と思ったので。
○エフフォーリア
復調祈願、の意味合いも込めて。
▲ポタジェ
前走で覚醒してれば、ここでも。
△タイトルホルダー
逃げないと脆いが解消されてるか否か、そこが問題だ。
☆デアリングタクト
一叩きして真価を問いたい。
☆ヒシイグアス
距離さえ何とかなれば、やれてもいい。
ちょっと妥協しつつの予想になりました、ではまた明日。