布団クリーナー欲しいなぁと思ってたので、駅前のビックカメラに行ってきた。
布団干すのはいいが、取り込むのがね時間的にあれだし、冬とか霜降りて、酷い事に。
もう布団は掃除する時代だろうかと、とりあえず自分の目で確かめてみたφ(..)
メーカーはレイコップとパナソニックにダイソン。
レイコップはUV照射しつつ、布団叩きのパーツが付いていてこれが振動して中のダニとか死骸やら埃を叩き出して吸引する構成。
ダイソンはとにかく吸引力を追及してます。
いやマジ吸引力にありとカタログには豪語してあります。
以下カタログ要約↓
従来の布団クリーナーでUV照射してもダニは追い出せないし、死なないよ。叩いても奥にしがみついてるダニは出てこねーわ。
UVやるなら同じ場所60秒間当て続けて、ダニが動かないを前提だからな!
埃をとるなら吸引力!うちのとドンだけ取れるかデータ出し合おうぜ。
ダイソン:オレ10kg近く取れたけど、おまえらは?
従来布団クリーナー一同:に、2kg
とまぁ、吸引力の定義ですかね。分かりやすく言うとこんな事カタログに書いてあったんですが
、UVとかあれですね。実験とかしたんだろうなぁ。
しかも吸引力にかけては、空気とゴミを分離させており、排気がスムーズに出来るから吸引力が落ちない、そして永遠です。
(バッテリーが持つ20分間はね)
充電式だと取り回しがいいしな。
しかもフィルター掃除がほとんど要らなくてワンタッチで、ゴミ箱へポイだからφ(゜゜)ノ゜
しかも先のオプションを換装するとハンディ掃除機にもなるという恐ろしいやつ。
どうですか!奥さん!一家に一台!
気になる値段は年度末だけあって、特価にも関わらず、さらに値切りに成功して満足だ( ̄ー ̄)テンインサンガンバッタ
綱引も張りという名の吸引力が落ちない、そして永遠をテーマにやっていこう。(ボソ)
ここで綱引に繋げるのは無理があったか(°∀°)


0