海の日は素人対象の綱引大会だった。選手やったりその他世話役だったんだが、果たして素人相手に綱引専用シューズで立ち合いするのはフェアじゃなくないか?
と思い家にあった室内用シューズ持ち出して引いてみたんだがタンマなしの綱はジュニア用
細い上に滑り止めなしは変に握力がいるしこれでシューズが摩擦で止まり過ぎると二の腕に乳酸が溜まって、あとは分かるな。
室内用シューズだとスイスイ滑るし基本フォームで引けるというより気持ち良く引かれる。素人さんは勝って嬉しい、うちは変に疲れないので良い( ̄ー ̄)winwin
でも流石にジュニア相手に負けたのはおいっ!wだったな(笑)
まぁ喜んでたからヨシ(^-^)v
改めて靴は大事だな〜と、靴の手入れを万全にして明日の大阪大会に備える訳だが、対戦表を見てみるがAブロック強豪揃いだな〜。
ふむ
ホームだからそうなんだろうなぁと思う反面、全国大会で対戦経験のあるチームも確認した。
強い相手と当たると目指す目標が出来て、挑戦する意欲が沸く=まだまだ強くなれる。
それにしてもチーム数減ってきたな。

0