俺のInstagram写真集 その14/晩秋、そして初冬。
またまた久しぶりの更新です。
映画はあまり観ていませんので、今回は(というか今回も)写真ネタでございます。
今年の京都の紅葉は素晴らしかったので、主に紅葉の写真をアップしときます。
真っ赤真っ赤。

上賀茂神社。

上賀茂神社その2。

南禅寺。

京都御所。

京都御所その2。

太秦天神川にある大日本印刷のddd galleryで開催されている
「THE NIPPON POSTERS」展を見にいった。
朝10時からと思って行ってみたら11時からで
このくっそ寒い中どーやって時間を潰そうか.....と葛野大路近辺を自転車でウロウロ。
そしたら葛野大路四条のあたりに「kyoto family」というイオンやらユニクロやらエディオンなどが入っているショッピングモールがあったので なんとなく家電を見たりしてどうにか一時間潰して再び太秦天神川に舞い戻る。
で、鑑賞してきたワケなんですが
それはもうデザインとかポスターとかいう枠を軽く凌駕した芸術と呼ぶに相応しい作品たちばかりで
なんだかもう身も心もギュ!と引き締まるような思いでございました。
特に「こりゃスゲぇな!」と感心したのが
1960年代の東京オリンピックのポスター群と
横尾忠則のポスター群。
横尾忠則のはなんとなくどっかで目にしてはいたけど実物は全然違うのね!
色の鮮やかさが全然違ってて見てて目がチカチカしてくるようなヴィヴィッドな色の組み合わせが凄かった。
ddd galleryに併設されている「京都太秦文化遺産ギャラリー」では
貴重な文化遺産を「複製」して展示しており
なんと金箔の上に超高精細な「印刷」という流石大企業ならではの物凄い技術を目の当たりにする事ができます。
実際に触れます。印刷なので表面はツルツルなのよね!
他にもデジタル技術を駆使した正に「近未来」的な展示もありましたし、印刷業界の人たちだけでなく、もっと幅広い層にも見ていただきたい展示ですね〜
期間は12月20日まで!
入場無料!
急げ!
0
映画はあまり観ていませんので、今回は(というか今回も)写真ネタでございます。
今年の京都の紅葉は素晴らしかったので、主に紅葉の写真をアップしときます。
真っ赤真っ赤。

上賀茂神社。

上賀茂神社その2。

南禅寺。

京都御所。

京都御所その2。

太秦天神川にある大日本印刷のddd galleryで開催されている
「THE NIPPON POSTERS」展を見にいった。
朝10時からと思って行ってみたら11時からで
このくっそ寒い中どーやって時間を潰そうか.....と葛野大路近辺を自転車でウロウロ。
そしたら葛野大路四条のあたりに「kyoto family」というイオンやらユニクロやらエディオンなどが入っているショッピングモールがあったので なんとなく家電を見たりしてどうにか一時間潰して再び太秦天神川に舞い戻る。
で、鑑賞してきたワケなんですが
それはもうデザインとかポスターとかいう枠を軽く凌駕した芸術と呼ぶに相応しい作品たちばかりで
なんだかもう身も心もギュ!と引き締まるような思いでございました。
特に「こりゃスゲぇな!」と感心したのが
1960年代の東京オリンピックのポスター群と
横尾忠則のポスター群。
横尾忠則のはなんとなくどっかで目にしてはいたけど実物は全然違うのね!
色の鮮やかさが全然違ってて見てて目がチカチカしてくるようなヴィヴィッドな色の組み合わせが凄かった。
ddd galleryに併設されている「京都太秦文化遺産ギャラリー」では
貴重な文化遺産を「複製」して展示しており
なんと金箔の上に超高精細な「印刷」という流石大企業ならではの物凄い技術を目の当たりにする事ができます。
実際に触れます。印刷なので表面はツルツルなのよね!
他にもデジタル技術を駆使した正に「近未来」的な展示もありましたし、印刷業界の人たちだけでなく、もっと幅広い層にも見ていただきたい展示ですね〜
期間は12月20日まで!
入場無料!
急げ!
