2012/5/21
第26回全日本小学生男女ソフトボール選手権大会県予選 ソフトボール学童県大会
5月20日(日)栃木県大会 大田原市黒羽運動公園

田中ビクトリーズVS植野クラブ

(W選手ママ写真提供)

球場は別であったが、ノーアウト、走者一塁。第3ストライクを捕手が正規の捕球ではなかった。
打者は走りだし、捕手が一塁手に送球、一塁走者は三塁に達した。

7−6項打者がアウトになる場合
3.無死または一死で、一塁に走者がいて、打者が第3ストライクになったとき。
---------------------------------------------
〈効果〉 3
ボールインプレイ。(走者は進塁できる)
---------------------------------------------
(注) 無死または一死で一塁に走者がいないとき、または二死のときは走者が一塁にいても、捕手が第3ストライクを捕球できなければ、打者には一塁に進む権利がある。(3ストライクルール)

2009年伝達 振り逃げが出来ないケース(無死、1死で1塁に走者が居る時)
●ア.既にアウトになった打者走者が一塁に走って、捕手の送球が打者走者に当るなどして他の走者に対するプレイを妨害した時
@ボールデッド
A打者は第3ストライクルールによりアウト
B本塁に最も近い走者がアウトになる
C他の走者は、妨害発生時に占めていた塁に戻す
8−6項12.アウトになった打者・打者走者・走者または得点をした直後の走者が、他に走者がいるときに守備側のプレイを妨害したとき。
-------------------------------------------
〈効果〉 12
(1)ボールデッド。
(2)本塁に最も近い走者がアウトになる。
●イ.既にアウトになった打者走者が一塁に走って、捕手の送球が当たらなかった場合
@ボールインプレイ
A打者は第3ストライクルールによりアウト
B他の全てのプレイは成立する

(注)第3ストライクルールの状況において、試合中の混乱を避けるために、打者か゜一塁に走ろうとした時、球審は打者を指さしてアウトを宣告する。
(注)守備側のチームに正しいルールの知識を持っていることは、自分たちの責任である。
ツーアウト走者三塁となった。

(快進撃・・大会直前の修学旅行・鶴岡八幡宮・・・・美人バスガイドTさん写真提供・・・ぷっ)
7

田中ビクトリーズVS植野クラブ

(W選手ママ写真提供)

球場は別であったが、ノーアウト、走者一塁。第3ストライクを捕手が正規の捕球ではなかった。
打者は走りだし、捕手が一塁手に送球、一塁走者は三塁に達した。

7−6項打者がアウトになる場合
3.無死または一死で、一塁に走者がいて、打者が第3ストライクになったとき。
---------------------------------------------
〈効果〉 3
ボールインプレイ。(走者は進塁できる)
---------------------------------------------
(注) 無死または一死で一塁に走者がいないとき、または二死のときは走者が一塁にいても、捕手が第3ストライクを捕球できなければ、打者には一塁に進む権利がある。(3ストライクルール)

2009年伝達 振り逃げが出来ないケース(無死、1死で1塁に走者が居る時)
●ア.既にアウトになった打者走者が一塁に走って、捕手の送球が打者走者に当るなどして他の走者に対するプレイを妨害した時
@ボールデッド
A打者は第3ストライクルールによりアウト
B本塁に最も近い走者がアウトになる
C他の走者は、妨害発生時に占めていた塁に戻す
8−6項12.アウトになった打者・打者走者・走者または得点をした直後の走者が、他に走者がいるときに守備側のプレイを妨害したとき。
-------------------------------------------
〈効果〉 12
(1)ボールデッド。
(2)本塁に最も近い走者がアウトになる。
●イ.既にアウトになった打者走者が一塁に走って、捕手の送球が当たらなかった場合
@ボールインプレイ
A打者は第3ストライクルールによりアウト
B他の全てのプレイは成立する

(注)第3ストライクルールの状況において、試合中の混乱を避けるために、打者か゜一塁に走ろうとした時、球審は打者を指さしてアウトを宣告する。
(注)守備側のチームに正しいルールの知識を持っていることは、自分たちの責任である。
ツーアウト走者三塁となった。

(快進撃・・大会直前の修学旅行・鶴岡八幡宮・・・・美人バスガイドTさん写真提供・・・ぷっ)

タグ: 大田原市黒羽運動公園 田中ビクトリーズ