2020全国高校駅伝新潟県予選会 結果発表! 新潟県内情報
2020年10月29日(木)新潟市 デンカビッグスワンスタジアム
トラック周回 合計タイム方式で実施
男子第71回、女子第35回新潟県高校駅伝競走大会(新潟県高体連など主催、毎日新聞新潟支局後援)が29日、新潟市中央区のデンカビッグスワンスタジアムであり、女子は新潟明訓が2年連続9回目、男子は中越が2年連続16回目の優勝を果たした。
2020年は新型コロナウイルスの影響でたすきリレー形式の駅伝は行わず、各走者がトラックを周回し合計タイムを競う方式に変更した。
● 女子総合結果 5区間(5レース)21km
1) 1:13:56.37 新潟明訓 2連覇!
2) 1:14:48.85 十日町
3) 1:15:20.68 新潟第一
4) 1:18:46.63 帝京長岡
5) 1:20:09.98 開志国際
6) 1:20:35.11 長岡
7) 1:21:49.27 新潟産大附
8) 1:25:26.24 新潟
9) 1:30:34.56 三条東
総合記録なし
: 高田、佐渡、新潟南
欠場 : 柏崎
◇ 各組の1位=区間賞
1区(1組目)6000m 20:42.31
武田 芽依 3 新潟明訓
2区(2組目)4000m 13:50.60
福原 陽 1 十日町
3区(3組目)3000m 10:39.16
田中 雪菜 2 十日町
4区(4組目)3000m 10:31.53
中島 ひな子 1 十日町
5区(最終組)5000m
マーガレット アキドル 3 開志国際
15:10.10 =新潟県高校国内国際最高記録
詳細結果表(女子)
● 男子総合結果 7区間(7レース)42km
1) 2:09:55.24 中越 こちらも2連覇!
2) 2:11:47.05 十日町
3) 2:11:52.02 開志国際
4) 2:12:23.95 関根学園
5) 2:16:56.76 日本文理
6) 2:17:30.77 北越
7) 2:19:06.65 村上桜ヶ丘
8) 2:20:01.41 八海
9) 2:20:47.02 佐渡
10) 2:21:07.10 新潟
11) 2:21:32.37 新発田南
12) 2:21:50.49 高田
13) 2:22:02.81 新潟南
14) 2:23:02.10 十日町総合
15) 2:25:39.29 長岡高専
16) 2:26:25.38 小出
17) 2:35:39.10 長岡
18) 2:36:28.78 六日町
総合記録なし:帝京長岡、新潟県央工業
男子詳細結果表
◇ 各組の1位=区間賞
1区(10000m) 32:18.53
関口 友太 3 十日町
2区(3000m) 8:45.72
大川 拓図 3 中越
3区(8000m) 24:23.93
ジョセフ ムワンギ 3 開志国際
4区(8000m) 24:45.01
山本 樹 3 開志国際
5区(3000m) 8:52.57
品田 滉人 2 中越
6区(5000m) 15:16.67
遠藤 凜 3 十日町
7区(5000m) 15:01.50
山崎 丞 2 中越
以上、2020年10月29日(木) アスリートランキング ドットコム

男子 最終7区 トップでフィニッシュする中越の山崎丞=新潟市中央区のデンカビッグスワンスタジアムで2020年10月29日、露木陽介(毎日新聞)撮影

女子 最終5区 優勝を確信し2連覇を示すピースサインでフィニッシュする新潟明訓の中條茜=新潟市中央区のデンカビッグスワンスタジアムで2020年10月29日、池田真由香(毎日新聞)撮影
トラック周回 合計タイム方式で実施
男子第71回、女子第35回新潟県高校駅伝競走大会(新潟県高体連など主催、毎日新聞新潟支局後援)が29日、新潟市中央区のデンカビッグスワンスタジアムであり、女子は新潟明訓が2年連続9回目、男子は中越が2年連続16回目の優勝を果たした。
2020年は新型コロナウイルスの影響でたすきリレー形式の駅伝は行わず、各走者がトラックを周回し合計タイムを競う方式に変更した。
● 女子総合結果 5区間(5レース)21km
1) 1:13:56.37 新潟明訓 2連覇!
2) 1:14:48.85 十日町
3) 1:15:20.68 新潟第一
4) 1:18:46.63 帝京長岡
5) 1:20:09.98 開志国際
6) 1:20:35.11 長岡
7) 1:21:49.27 新潟産大附
8) 1:25:26.24 新潟
9) 1:30:34.56 三条東
総合記録なし
: 高田、佐渡、新潟南
欠場 : 柏崎
◇ 各組の1位=区間賞
1区(1組目)6000m 20:42.31
武田 芽依 3 新潟明訓
2区(2組目)4000m 13:50.60
福原 陽 1 十日町
3区(3組目)3000m 10:39.16
田中 雪菜 2 十日町
4区(4組目)3000m 10:31.53
中島 ひな子 1 十日町
5区(最終組)5000m
マーガレット アキドル 3 開志国際
15:10.10 =新潟県高校国内国際最高記録
詳細結果表(女子)
● 男子総合結果 7区間(7レース)42km
1) 2:09:55.24 中越 こちらも2連覇!
2) 2:11:47.05 十日町
3) 2:11:52.02 開志国際
4) 2:12:23.95 関根学園
5) 2:16:56.76 日本文理
6) 2:17:30.77 北越
7) 2:19:06.65 村上桜ヶ丘
8) 2:20:01.41 八海
9) 2:20:47.02 佐渡
10) 2:21:07.10 新潟
11) 2:21:32.37 新発田南
12) 2:21:50.49 高田
13) 2:22:02.81 新潟南
14) 2:23:02.10 十日町総合
15) 2:25:39.29 長岡高専
16) 2:26:25.38 小出
17) 2:35:39.10 長岡
18) 2:36:28.78 六日町
総合記録なし:帝京長岡、新潟県央工業
男子詳細結果表
◇ 各組の1位=区間賞
1区(10000m) 32:18.53
関口 友太 3 十日町
2区(3000m) 8:45.72
大川 拓図 3 中越
3区(8000m) 24:23.93
ジョセフ ムワンギ 3 開志国際
4区(8000m) 24:45.01
山本 樹 3 開志国際
5区(3000m) 8:52.57
品田 滉人 2 中越
6区(5000m) 15:16.67
遠藤 凜 3 十日町
7区(5000m) 15:01.50
山崎 丞 2 中越
以上、2020年10月29日(木) アスリートランキング ドットコム

男子 最終7区 トップでフィニッシュする中越の山崎丞=新潟市中央区のデンカビッグスワンスタジアムで2020年10月29日、露木陽介(毎日新聞)撮影

女子 最終5区 優勝を確信し2連覇を示すピースサインでフィニッシュする新潟明訓の中條茜=新潟市中央区のデンカビッグスワンスタジアムで2020年10月29日、池田真由香(毎日新聞)撮影