マネージャー日記移行のお知らせ
いつも当ブログをご覧頂き、誠にありがとうございます。
2013年度のシーズンスタートとともにマネージャー日記を移行しました。
新ブログ URL http://sports.ap.teacup.com/meijisoccer2013/
当ページをお気に入りにご登録の方は、こちらのページもぜひご登録ください。
2013年度も明治大学体育会サッカー部の応援宜しくお願い致します。

2013/2/2
2013年度新体制発表!
こんちにちは。今シーズンがいよいよ、明日からスタートします!
新シーズン体制の発表です!
【主将】小川 大貴


出身:ジュビロ磐田ユース
【副主将兼寮長】水野 輝


出身:市立船橋高校
【副主将】矢田 旭


出身:名古屋グランパスU-18
【主務】秦 和広


出身:広島皆実高校
【会計】上之薗 泰斗

出身:柏レイソルU-18
新2〜4年生に加え、今日から新1年生も合流します。
今シーズンも部の様子をできる限りたくさんのマネージャー日記でお伝えしていきたいと考えております。
新チームの応援、よろしくお願いいたします!!
19
新シーズン体制の発表です!
【主将】小川 大貴


出身:ジュビロ磐田ユース
【副主将兼寮長】水野 輝


出身:市立船橋高校
【副主将】矢田 旭


出身:名古屋グランパスU-18
【主務】秦 和広


出身:広島皆実高校
【会計】上之薗 泰斗

出身:柏レイソルU-18
新2〜4年生に加え、今日から新1年生も合流します。
今シーズンも部の様子をできる限りたくさんのマネージャー日記でお伝えしていきたいと考えております。
新チームの応援、よろしくお願いいたします!!

2013/1/12
4年生を送る会
更新が遅くなり、大変申し訳ございません。
1月12日(日)御茶ノ水の東京ガーデンパレスにて、
父母会主催による4年生を送る会が行われました!
4年生にとっては本当に最後の行事となりました。当日の様子をお伝えいたします。

三浦コーチから、引退する4年生と1〜3年生へむけてメッセージが送られました。

父母会から、記念品のユニフォームが贈呈されました。
左から松岡、岩渕、阪野、マネージャー金澤(彩)、マネージャー金澤(恵)

神川監督からのメッセージとともに4年生が1人ずつ壇上にあがります。

トップバッターは【寮長】GK 浅野伸吾

DF 阿渡 真也

【副将】FW 岩渕 良太

【マネージャー兼学連】金澤 彩

【マネージャー】金澤 恵理香

【学連】DF奥宮 孝明

GK 川上 敏和

MF 小林 勇輝

FW 木村 丈二

【副将】FW 阪野 豊史

FW 中島 健太

DF 笛田 祥平

MF 穂満 慶祐

MF 松井 優人

MF 三田 啓貴

【主務】MF 柳 祥太郎

FW 山村 佑樹

MF 山本 太朗

【主将】DF 松岡 祐介

さらに今年度限りで退任することになった川口信男コーチからのメッセージが送られます。

2013年度新体制も発表されました。主将を務める小川大貴。

最後は毎年恒例の後輩部員による花道で4年生をお見送りします!


出てきたところを穂満!

穂満、山本

後輩の手荒い!?お見送りを受けて出てきた柳。

中島、三田

木村、阿渡

金澤コンビ!マネージャー金澤(彩)、金澤(恵)。
4年生にとっては明治大学体育会サッカー部としては最後の行事となり、
1分1秒を惜しむように、後輩やスタッフと話す4年生の姿が印象的でした。
4年生の皆様の次のステージでのご活躍を心よりお祈りいたします☆

2012/12/23
最後のTRM(VS東京農業大学)&集合写真 TRM
こんにちは!今年度シーズン最後の練習試合の様子をお伝えします!
多くの4年生はこの試合が大学サッカーの引退試合、そしてサッカー人生最後の試合となりました。

練習試合前のミーティングでキャプテンから!

アップです!差波

ストレッチを仕切るは梅内。4年生からは声が小さいとのダメ出しも。奥には藤本、小池

気迫あふれるプレーはこの日が見納め。キャプテン松岡

野間

主務をひき継ぐしっかり者の秦

梅内、笛田

笛田

キーパーの川上もアップを進めます。

試合前。笛田と小林(勇)

笛田

小林(勇)

ハーフタイムです。小林(勇)、藏薗、松岡

柳、中島、笛田、小林(勇) 1試合にたくさんの4年生が出場しました☆

西澤

柳

穂満



明治での最後の試合に得点を決めたのは松岡!!

その最中にアップをするのは木村。気合い十分!

瀬川

中島

田中


松岡に続き、得点を決めたのは木村!奥宮がかけよりました♪

最後の試合を終え、後輩と握手をする奥宮と山本。
山本は長いリハビリをこなし、これが復帰戦となりました☆

試合を見ていた小谷、阿渡
そして翌日、24日に撮った全体集合写真です!

4年生で。

そして全員で。
最後に・・・
いつもマネージャー日記をご覧いただき、ありがとうございます。
「マネ日記を通じて部の様子をお伝えする事」がマネージャーだからこそできる事の1つだと考えています。そのため選手と離れて暮らすご父兄の方々やファンの方に、どうすれば選手1人1人の様子、部の雰囲気を上手くお伝えできるかを考えて4年間やってきました。「見てるよ!」という声は1番の励みでした。本当にありがとうございます。
今シーズンは24日に終了し、4年生は引退しました。しかしチームは新しいメンバーを加え、2月から再スタートを切ります。来シーズンの選手の活躍にご期待ください☆
これからも明治大学体育会サッカー部をよろしくお願い致します!!
【マネージャー金澤(恵)】
私はこのマネージャー日記に登場する回数も、試合の際に皆様の前に出る回数も断トツに少なかったと思います。自分は裏方の裏方で良い、と思っていつも活動していましたが、それでもBBQの様子や練習の楽しそうな様子をこの日記で見る度に寂しいような気持に駆られ、自分の存在意義について悩んだこともありました。しかし、時折の部員の「ありがとう」や試合会場などで私にも声をかけてくださるご父兄の方々には本当に励まされ、改めてもっと頑張ろう、チームのために自分ができる最善のことをしよう、という気持ちになれました。
学連としての引退は1月6日です。明大が決勝に進めなかったなか最後の運営をするのは寂しい気もありますが、逆に完全に中立の立場として、最高の舞台を整えられるよう尽力します。6日の決勝、そして来季からの明大サッカー部への温かいご声援をよろしくお願いいたします!
【マネージャー、学連 金澤(彩)】
29
多くの4年生はこの試合が大学サッカーの引退試合、そしてサッカー人生最後の試合となりました。

練習試合前のミーティングでキャプテンから!

アップです!差波

ストレッチを仕切るは梅内。4年生からは声が小さいとのダメ出しも。奥には藤本、小池

気迫あふれるプレーはこの日が見納め。キャプテン松岡

野間

主務をひき継ぐしっかり者の秦

梅内、笛田

笛田

キーパーの川上もアップを進めます。

試合前。笛田と小林(勇)

笛田

小林(勇)

ハーフタイムです。小林(勇)、藏薗、松岡

柳、中島、笛田、小林(勇) 1試合にたくさんの4年生が出場しました☆

西澤

柳

穂満



明治での最後の試合に得点を決めたのは松岡!!

その最中にアップをするのは木村。気合い十分!

瀬川

中島

田中


松岡に続き、得点を決めたのは木村!奥宮がかけよりました♪

最後の試合を終え、後輩と握手をする奥宮と山本。
山本は長いリハビリをこなし、これが復帰戦となりました☆

試合を見ていた小谷、阿渡
そして翌日、24日に撮った全体集合写真です!

4年生で。

そして全員で。
最後に・・・
いつもマネージャー日記をご覧いただき、ありがとうございます。
「マネ日記を通じて部の様子をお伝えする事」がマネージャーだからこそできる事の1つだと考えています。そのため選手と離れて暮らすご父兄の方々やファンの方に、どうすれば選手1人1人の様子、部の雰囲気を上手くお伝えできるかを考えて4年間やってきました。「見てるよ!」という声は1番の励みでした。本当にありがとうございます。
今シーズンは24日に終了し、4年生は引退しました。しかしチームは新しいメンバーを加え、2月から再スタートを切ります。来シーズンの選手の活躍にご期待ください☆
これからも明治大学体育会サッカー部をよろしくお願い致します!!
【マネージャー金澤(恵)】
私はこのマネージャー日記に登場する回数も、試合の際に皆様の前に出る回数も断トツに少なかったと思います。自分は裏方の裏方で良い、と思っていつも活動していましたが、それでもBBQの様子や練習の楽しそうな様子をこの日記で見る度に寂しいような気持に駆られ、自分の存在意義について悩んだこともありました。しかし、時折の部員の「ありがとう」や試合会場などで私にも声をかけてくださるご父兄の方々には本当に励まされ、改めてもっと頑張ろう、チームのために自分ができる最善のことをしよう、という気持ちになれました。
学連としての引退は1月6日です。明大が決勝に進めなかったなか最後の運営をするのは寂しい気もありますが、逆に完全に中立の立場として、最高の舞台を整えられるよう尽力します。6日の決勝、そして来季からの明大サッカー部への温かいご声援をよろしくお願いいたします!
【マネージャー、学連 金澤(彩)】

2012/12/22
全日本大学サッカー選手権準々決勝 VS 福岡大学 インカレ
こんにちは!2012年度シーズン最後の公式戦となりました、2回戦の様子をお伝えいたします。

神川監督の話に耳を傾ける和泉

そしてアップへ!岩渕、松岡が引っぱるブラジル体操も最後です。

阿渡、八塚

小川

水野

藤本

山村

岩渕

小川
松藤

和泉

松岡

山村

大雨でしたが、応援組の気合も十分です。穂満、中島

キックオフ前のロッカールームにて。三田

4年生の阿渡、阪野

山村、松岡

キーパー三浦が、セットプレーをもう一度確認します。

そしてピッチへ!阿渡



応援組にも「頼むぞ!」と声を掛けられてピッチへ向かいます!

スタメンです☆

先輩後輩問わず、信頼の厚い水野。いつもチームにしっかりと貢献してくれます。


1年生の時から、試合に出続けた三田。


頼れる明示の守護神、三浦。

得意のドリブルと豊富なアイディアで攻撃を仕掛けます!

4年生のことは4年間指導し、いつもチームを近くで見ている三浦コーチ

CBとして後期からスタメンに定着した阿渡。


この間よりも早い時間にピッチへ投入された上松。前回のようなゴールに期待です!

阿渡とCBを組む1年生の山越。

サブメンバーはどんな状況でもアップをやめませんでした。

試合を見ながらアップをする松岡

SBとして攻守に貢献し、何度もサイドを駆け上がって攻撃に絡んだ小川


大きな体でボールをキープし、前を向くことが得意な阪野。

この日キャプテンマークをまいた岩渕。何点失点されても、最後まで諦めずにプレーをし続けました!


小川の逆サイドにいるのは八。持ち前のスピードを生かすドリブルで、センタリングをあげました。

八塚とはる俊足の持ち足石原。この日もそのスピードで何度も相手をかわしていました。

後半、阪野と上松が2点返しました、2-4で試合が終了しました。

最後に全員で集合写真です!!4年生、4年間本当にお疲れ様。
選手、応援、スタッフが1つとなって戦い続けた90分間でした。
そして、2012年度のインカレは「ベスト8」という結果で終わりました。
負けて悔しい思いをした選手、試合に出られず悔しい思いをした選手、怪我で苦しんだ選手など、さまざまな選手がいます。この想い1つ1つが、来年度シーズンの原動力として生かされるはずです!!
1回戦の110分に及んだ接戦、そしてこの日の2回戦もたくさんの熱い声援をいただきました。本当にありがとうございました。
10

神川監督の話に耳を傾ける和泉

そしてアップへ!岩渕、松岡が引っぱるブラジル体操も最後です。

阿渡、八塚

小川

水野

藤本

山村

岩渕

小川

松藤

和泉

松岡

山村

大雨でしたが、応援組の気合も十分です。穂満、中島

キックオフ前のロッカールームにて。三田

4年生の阿渡、阪野

山村、松岡

キーパー三浦が、セットプレーをもう一度確認します。

そしてピッチへ!阿渡



応援組にも「頼むぞ!」と声を掛けられてピッチへ向かいます!

スタメンです☆

先輩後輩問わず、信頼の厚い水野。いつもチームにしっかりと貢献してくれます。


1年生の時から、試合に出続けた三田。


頼れる明示の守護神、三浦。

得意のドリブルと豊富なアイディアで攻撃を仕掛けます!

4年生のことは4年間指導し、いつもチームを近くで見ている三浦コーチ

CBとして後期からスタメンに定着した阿渡。


この間よりも早い時間にピッチへ投入された上松。前回のようなゴールに期待です!

阿渡とCBを組む1年生の山越。

サブメンバーはどんな状況でもアップをやめませんでした。

試合を見ながらアップをする松岡

SBとして攻守に貢献し、何度もサイドを駆け上がって攻撃に絡んだ小川


大きな体でボールをキープし、前を向くことが得意な阪野。

この日キャプテンマークをまいた岩渕。何点失点されても、最後まで諦めずにプレーをし続けました!


小川の逆サイドにいるのは八。持ち前のスピードを生かすドリブルで、センタリングをあげました。

八塚とはる俊足の持ち足石原。この日もそのスピードで何度も相手をかわしていました。

後半、阪野と上松が2点返しました、2-4で試合が終了しました。

最後に全員で集合写真です!!4年生、4年間本当にお疲れ様。
選手、応援、スタッフが1つとなって戦い続けた90分間でした。
そして、2012年度のインカレは「ベスト8」という結果で終わりました。
負けて悔しい思いをした選手、試合に出られず悔しい思いをした選手、怪我で苦しんだ選手など、さまざまな選手がいます。この想い1つ1つが、来年度シーズンの原動力として生かされるはずです!!
1回戦の110分に及んだ接戦、そしてこの日の2回戦もたくさんの熱い声援をいただきました。本当にありがとうございました。
