2012/12/22
全日本大学サッカー選手権準々決勝 VS 福岡大学 インカレ
こんにちは!2012年度シーズン最後の公式戦となりました、2回戦の様子をお伝えいたします。

神川監督の話に耳を傾ける和泉

そしてアップへ!岩渕、松岡が引っぱるブラジル体操も最後です。

阿渡、八塚

小川

水野

藤本

山村

岩渕

小川
松藤

和泉

松岡

山村

大雨でしたが、応援組の気合も十分です。穂満、中島

キックオフ前のロッカールームにて。三田

4年生の阿渡、阪野

山村、松岡

キーパー三浦が、セットプレーをもう一度確認します。

そしてピッチへ!阿渡



応援組にも「頼むぞ!」と声を掛けられてピッチへ向かいます!

スタメンです☆

先輩後輩問わず、信頼の厚い水野。いつもチームにしっかりと貢献してくれます。


1年生の時から、試合に出続けた三田。


頼れる明示の守護神、三浦。

得意のドリブルと豊富なアイディアで攻撃を仕掛けます!

4年生のことは4年間指導し、いつもチームを近くで見ている三浦コーチ

CBとして後期からスタメンに定着した阿渡。


この間よりも早い時間にピッチへ投入された上松。前回のようなゴールに期待です!

阿渡とCBを組む1年生の山越。

サブメンバーはどんな状況でもアップをやめませんでした。

試合を見ながらアップをする松岡

SBとして攻守に貢献し、何度もサイドを駆け上がって攻撃に絡んだ小川


大きな体でボールをキープし、前を向くことが得意な阪野。

この日キャプテンマークをまいた岩渕。何点失点されても、最後まで諦めずにプレーをし続けました!


小川の逆サイドにいるのは八。持ち前のスピードを生かすドリブルで、センタリングをあげました。

八塚とはる俊足の持ち足石原。この日もそのスピードで何度も相手をかわしていました。

後半、阪野と上松が2点返しました、2-4で試合が終了しました。

最後に全員で集合写真です!!4年生、4年間本当にお疲れ様。
選手、応援、スタッフが1つとなって戦い続けた90分間でした。
そして、2012年度のインカレは「ベスト8」という結果で終わりました。
負けて悔しい思いをした選手、試合に出られず悔しい思いをした選手、怪我で苦しんだ選手など、さまざまな選手がいます。この想い1つ1つが、来年度シーズンの原動力として生かされるはずです!!
1回戦の110分に及んだ接戦、そしてこの日の2回戦もたくさんの熱い声援をいただきました。本当にありがとうございました。
10

神川監督の話に耳を傾ける和泉

そしてアップへ!岩渕、松岡が引っぱるブラジル体操も最後です。

阿渡、八塚

小川

水野

藤本

山村

岩渕

小川

松藤

和泉

松岡

山村

大雨でしたが、応援組の気合も十分です。穂満、中島

キックオフ前のロッカールームにて。三田

4年生の阿渡、阪野

山村、松岡

キーパー三浦が、セットプレーをもう一度確認します。

そしてピッチへ!阿渡



応援組にも「頼むぞ!」と声を掛けられてピッチへ向かいます!

スタメンです☆

先輩後輩問わず、信頼の厚い水野。いつもチームにしっかりと貢献してくれます。


1年生の時から、試合に出続けた三田。


頼れる明示の守護神、三浦。

得意のドリブルと豊富なアイディアで攻撃を仕掛けます!

4年生のことは4年間指導し、いつもチームを近くで見ている三浦コーチ

CBとして後期からスタメンに定着した阿渡。


この間よりも早い時間にピッチへ投入された上松。前回のようなゴールに期待です!

阿渡とCBを組む1年生の山越。

サブメンバーはどんな状況でもアップをやめませんでした。

試合を見ながらアップをする松岡

SBとして攻守に貢献し、何度もサイドを駆け上がって攻撃に絡んだ小川


大きな体でボールをキープし、前を向くことが得意な阪野。

この日キャプテンマークをまいた岩渕。何点失点されても、最後まで諦めずにプレーをし続けました!


小川の逆サイドにいるのは八。持ち前のスピードを生かすドリブルで、センタリングをあげました。

八塚とはる俊足の持ち足石原。この日もそのスピードで何度も相手をかわしていました。

後半、阪野と上松が2点返しました、2-4で試合が終了しました。

最後に全員で集合写真です!!4年生、4年間本当にお疲れ様。
選手、応援、スタッフが1つとなって戦い続けた90分間でした。
そして、2012年度のインカレは「ベスト8」という結果で終わりました。
負けて悔しい思いをした選手、試合に出られず悔しい思いをした選手、怪我で苦しんだ選手など、さまざまな選手がいます。この想い1つ1つが、来年度シーズンの原動力として生かされるはずです!!
1回戦の110分に及んだ接戦、そしてこの日の2回戦もたくさんの熱い声援をいただきました。本当にありがとうございました。
