鎌倉との交流試合を無事に終えることができた
けが人も特になくホッとしている
前の週の練習中に足首の骨折をした女子生徒が鎌倉まで応援に来てくれた
ひざ下までギプスを巻かれて松葉杖
もの凄く暑くて見ているだけでも大変な中を来てくれてありがとう
幼児クラスの試合は年長組と年中年少組を分けて行われた
ともに取ったり取られたりの繰り返しだが少しずつ見どころを作ってくれている
以前なら抜かれたらそれでお終いだったのに
ゴールまで追いつけなくてもしっかり追いかけている
相手に当たる直前でスピードダウンしていたのに当たりに行っている
うん、成長した
コーチ同士の試合で私はスタンドを経験してみた
本来はスクラムハーフなのだがスタンドまでパスが届かない
体力が落ちていることを実感している
スタンドオフは結構面白い
ただ試合中はついスクラムハーフだった癖が出てしまい
無駄にフォローやバックアップをしている
さすがにポイントに行くことはなかったが
それ以外はハーフの動きをしていたようだ
試合中相手がインゴールに蹴り込んだボールにセービングをした
何年ぶりのセービングだろう
思いの外きれいにセービング出来たことに驚いている
体は忘れていないんだということを実感した一コマだった
まったく躊躇なくセービングしたのはまだまだ秘めたる熱い思いが残っている証拠
なんてね

1