「新型コロナウイルス感染を疑う体調不良者発生時の対応について」
そのままの題名になってしまったが、ちょっと長かった
スクール関係者が感染者や感染を疑う状況になった場合にスクールとしてどのように対応していくかのマニュアルである
今回このマニュアルを検討する会議にて他のスクールのコロナ対策はどんなものかを聞いてみたが、まぁいろいろだった
十人十色というか・・・そんな感じ
ウチが自信をもって言えるのは
「真剣にやってます!」
でも感染を防ぐ自信はありません
これは正直なところです
どんなに感染対策を施しても10代の半数が無症状では対応できないのが実際のところ
だったらスクールを閉めちゃえばいいって
もちろん選択肢としてありかもしれません
でもウチは学校ではありません、お店屋さんのようなもの
学校はやるのであれば参加(出席)しなさいになってしまう
お店屋さんは店を開けてて来るのを待っている
「しっかりと対策してるからいらっしゃい」って感じ
嫌なら行くのをやめるかほかの店を選ぶ
各家庭の判断で決めてもらう
でも自己責任なんて言葉で逃げるつもりはない
来てくれた以上はきちんと感染対策を施して上で参加してもらう
でも何せ見えない敵と戦うのだから防ぐのは容易ではない
そこで感染を疑う体調不良者が出た時の対応方針をきちんと決めなくてはいけなかった
誰もが冷静に行動できるように
(つづく)

1