今週末は幼児・小学生と中学生はともに遠征を行う予定だった
幼児・小学生は交流練習・試合のため遠征
中学生は新人戦(公式戦)のため遠征
しかしながら新型コロナウイルスの感染拡大によるまん延防止等重点措置の発令により、どちらも中止に
今回感染拡大しているオミクロン株は感染力がとても強く
スクール内でも生徒の親やその周りに次々に陽性者が出ている
以前の株では過去2年間で陽性者は1人
それも知人の親で面識のない人
桁外れとはこういう時に使うのだろう
この後も様々なイベントが中止となっている
年が明けて3月までの間にいろいろなイベントや課題をこなしていかなければならない
小6・中3の生徒のための卒業イベント
新年度の学年担当の配置や役割分担
今期活動の総括と来期の目標
などなど
今期で簡潔すべきタスクもまだ残っている
無理をして活動休止は避けなければならない
でも緊急事態宣言がまた発令されたらすべてが吹き飛んでしまうだろう
生徒のために何ができるのか、何をしてあげれるのだろうか
悩ましい限りだ

1