ペルーサが故障で回避ですな。
正直どうでもいいけどさwまぁ今回に
関しては俺は「最初から出るべきでない」と思ってたクチなので
なんとも言えないんですが…、問題は馬のメンタリティを考えなく
なった藤沢師の方なのでは…、と思うのは俺だけでしょうか?
さて本題。今回は有馬記念のサイン馬券について考えてみようかと。
いわゆる「世相を反映した馬券」と言われるサイン馬券なんですが
有名なのが2001年のマンカフェ・アメリカンボスのワンツーで
決まった「アメリカ馬券」(同時多発テロの年でしたね)。
他にも08年のモナーク(山本「モナ」不倫騒動とかw)なんてのも
ありましたね。さて今年はどうか?大体こんな感じですかね。
・流行語大賞「なでしこジャパン」
→「牝馬」のブエナ。あと調教師(監督)が「佐々木」つながりで
アーネストリー。
今年の漢字「絆」
→デビュー以来不動のコンビ。オルフェ&添騎手・ダムール&藤田J。
あとは…、「がんばろう東北」的な意味で馬主氏が東北の人の馬で
あるトーセンジョーダン。被災地たる東北の福島デビューの馬は…
いませんな。他にも探せば色々あるだけに、特に競馬初心者の方は
世相反映的なサイン馬券にてをだしてみてはいかがでしょうw
では後ほど、ラジニケの結果にて。